【社会教育】幼稚園〜若手社会人までのやる気を引き出す仕組みについてお話できます。
■ 具体的な経験の内容
・300人規模のキャンプの運営
・200人を超えるキャンプファイヤーの実施
・平均活動人数が20人の状態から倍増させる
・保護者たちの連携の仕方
・誠実な社会人の育て方
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
・仲間とのコミュニケーション
・一つの目標に向かう際の熱の共有
・空気感を生み出す
・徹底した情報収拾
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
・社会教育(いい社会人の育成)を行うボーイスカウトでの経験の話です。
・ボーイススカウトは減少の一途ですが、私の所属する団体はその中で年々増え続けています。
■ 関連する論文やブログ等があればURL
・https://www.scout.or.jp/?gclid=CjwKCAjw2cTmBRAVEiwA8YMgzUfSyQdq8TN_ILeZKVHuJenCS4DqKaKrdPVSSVWyA1-YrCuVCP9LrBoCTFUQAvD_BwE
■ お役にたてそうと思うご相談分野
・若者とのコミュニケーション
・やる気や熱を引き出す方法
・空気感の作り方
・大人数をまとめる際の、イベント作り
■その他
地域: 関東圏
役割: 指導者
規模: 300人規模のキャンプの実施方法、〜50人までの年間のマネジメント
プロフィール 詳細を見る
職歴
学校法人後藤学園
- 2017/4 - 現在
太鼎堂鍼灸院
- 2013/7 - 現在
ボーイスカウト日本連盟 指導者
- 2004/4 - 現在
学校法人西田学園
- 2010/4 - 2017/3