よく売れる農産物直売所のヒントについて話せます
個人で庭先直売所を開いている農業生産者に対し、地域のJAの組合員大学という形で講師として研修をいたしました。
売れる直売所を目指し、他地方での農産物の販売方法、消費者から見た直売所に求めるものなど、買う側の視点から今すぐにできるアイディアの提案、ひいては地域の食育に繋がることだという重要性を専門家としてお話ししました。
大変好評な研修で2回目も実施され、参加者からは、販売方法次第で売り上げが伸びることを結果として実感された方も数多くいらっしゃいました。また、購入されたお客様との心の交流に重きを置く方も増えました。
20年ほど料理教室を主宰し、考案したレシピが多数ありますので、様々な農産物に応じたレシピの提供が可能です。生産者が簡単にできるレシピを庭先販売所で配布したところ、お客様とコミュニケーションが取れたとご好評いただいております。
■その他
地域: 東京都
役割: 研修にてマネジメントを経験
規模: 40名ほどに研修
プロフィール 詳細を見る
職歴
T&Y Life
- 2002/10 - 現在
このエキスパートのトピック
-
デュアルライフ(二拠点生活)の経験について話せます
¥50,000~■背景 2007年より、東京と八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)を行き来する生活をしております。その間に、二地域居住のライフスタイルの実際を10年ほどブログに毎日書いていた経験があります。 仕事面では、東京で自身が主宰する料理教室や食育の講師の仕事をし、山梨ではオンラインの仕事やレシピ作成をすると振り分けています。夫はコロナ禍を機に完全オンラインですので、二拠点のWi-Fi環境も整えました。 東京は賃貸住宅、山梨は持ち家になります。 ■話せること デュアルライフの変遷、土地探しから実際の生活、二地域で暮らすメリットデメリット、このようなライフスタイルの中で行った子育てにもたらすもの等のお話ができるかと思います。 コロナを機にデュアルライフを始められた方々も多いと思いますが、それ以前から実践していた目線で話すことができます。
-
ごみを出さないエコクッキングについて話せます
¥50,000~2012年より毎年、東京都小金井市の児童館にて小学生向けのエコクッキングを実施しております。地球に優しい料理の方法をわかりやすく話し、実際に野菜の廃棄される部分だけを使ったレシピを調理・試食することにより、理解を深めていただきました。子どもから保護者に家庭内で伝えられ、廃棄率が実際に減った方や、子どもが家庭で料理するきっかけになったという反響をいただいております。 中規模都市で市民一人当たりのごみの排出量が全国で最も少ない、東京都小金井市のごみ対策課からの依頼により、2020年に「ごみを出さないエコクッキング」をテーマに、普段捨ててしまう野菜の皮や葉を使った調理方法と講座を、小金井市公式YouTubeチャンネルにて動画配信いたしました。更なるごみの減量に繋がることと、廃棄されていたものが食材として有効活用されると好評をいただいております。動画を見慣れない高齢者のために、市内の図書館・公民館・市役所等で印刷されたレシピも配布されております。 持続可能な開発目標SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」の中のターゲットとして、廃棄物の削減に取り組む必要があると定められており、近年関心が高まっております。 ■その他 役割: 食育講師 規模: 小学生向けは数十人、YouTubeによる動画配信は不特定多数 地域: 東京
-
子育て世代の食に関する悩みの解決法について話せます
¥50,000~2007年よりのべ1500名以上の保護者に、離乳食や幼児食の講義を、市や区など地方自治体の依頼で務めてきました。 それぞれの成長時期に応じた講義の後、調理実習を通じて、すぐ実践しやすいレシピの提供もしています。実際に、参加者が家で作ったところ家族に好評だったことから、気持ちが前向きになり、無理せず大らかな気持ちで子育てをしていこうと感じた等の評価をいただいております。 また、市や区の担当者様には、画一的ではない講習会スタイルに独自性を見出していただき、長きに渡り食育事業に関わらせていただいております。 その中で、子育て世代のリアルな保護者の食に関する悩みに接し、共感からの提案をすることで、様々な解決法を示してきました。その時々で話題になっている食のトピックを必ず話すように心がけております。 寄り添うアドバイスに努め、保護者の心をときほぐし、具体的な解決を目指しております。 長年携わっていることにより、悩みの内容の変遷や、保護者の様子などもつぶさに見てまいりました。 保護者の生の声が聞ける立場におります。 ■その他 地域: 東京都 役割: 離乳食や幼児食の食育講師 規模: 年間100名程度に講義