ワークスタイル変革における経営層のチェンジマネジメントについてお話できます
ワークスタイル変革を進める上で、最も重要なことは経営層のコミットメントですが、ワークスタイル変革は個人の「ダイエット」と同じでなかなか決断に踏み切れません。ワークスタイル変革を進めるためのあらゆるモチベーションに精通しており、特に経営層の意識改革について造詣が深いです。経営層に決断を迫りたい方、経営層として決断したい方の相談に乗ります。
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2012年頃からワークスタイル変革のプロジェクトに多数携わっています。
どちらでご経験されましたか?: デロイトトーマツコンサルティング、そして現職のシスコシステムズで多くのプロジェクトを経験しています。
その時どのような立場や役割でしたか?: プロジェクトリーダー、マネージャーとして案件をリードしました。
関連する論文やブログ等があればURLを教えてください: http://japan.zdnet.com/cio/sp_14digital/
上記連載の第5回までがワークスタイル論になっています。
プロフィール 詳細を見る
職歴
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社
- シニアマネージャ 2020/3 - 現在
ウフル
- ディレクター 2016/4 - 2020/3
シスコシステムズ合同会社
- マネージャ 2014/11 - 2016/3
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
- シニアコンサルタント 2012/6 - 2014/10
このエキスパートのトピック
-
新規事業開発におけるグループファシリテーションができます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 大手企業(電子機器メーカ、電子部品メーカ、ハウスメーカ、プラント、自動車関連、健康機器メーカ、飲料メーカ、物流企業など)を中心に、大小合わせて20回以上、新規事業企画会議の進行役(ファシリテータ)を勤めました。 ■ 実績や成果 短いものでは1日、長いものでは4ヶ月に渡ってファシリテーションを行いましたが、新しいアイデアや企画を進めるべき事業の種が出なかったことは皆無であり、参加者から大変な好評を頂いております。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 良い意見を持っているのに表明できない人がいるので、しっかりと傾聴し、場を盛り上げることでアイデアが出やすい環境を作ります。また、自分自身がコンサルタントであるため業界や業種のキャッチアップ能力が高く、アイデアを広げるための「妄想力」も強いため、自らがアイデアを出して場を切り拓いていくこともあります。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 特にこの業界に強いなどはありませんが、どの業界でもキャッチアップして議論を組み立てて行く能力があります。 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 新規事業を企画して進めたいがリーダーがいない、どうやって進めたら良いか分からないなどのお悩みがありましたら、私が化学反応の触媒として貢献することが出来ると思います。
-
製造業におけるデータ活用とその事業化についてお話しできます
¥50,000~関西の大手製造業様(2社)に対し、IoTの概念をベースにしたビジネスの企画の策定と、それらを実現するための技術的な支援を行いました。そのうち1社は2019年6月よりサービスとしてリリースするに至りました。 課題は大手製造業特有の「失敗してはいけない文化」そのものであり、新しい概念や価値を訴求し、投資に結びつけるまでに大変な苦労をしました。その企業様のご担当の想いを、具体的な企画に落とし込んで経営レベルの人間にプレゼンテーションし、数年にわたって長く支援致しました。 2社ともそれぞれに既存事業からの脱却を狙ったものであり、業界構造そのものの知見は一般的なもので充分であったため、それらに特に詳しい情報を得ている訳ではありませんが、その構造だけに新しい事を進めるのにどれだけ苦労があるかという部分はお話しできます。 これらの経験を元に、ZDNetという媒体で1年間にわたりデジタルバリューシフトという連載を執筆しました。 https://japan.zdnet.com/cio/sp_14digital/ 新規事業策定全般に関わる課題や、リアルなストーリー、解決の方向性や失敗するケースなど、実体験を基にしたアドバイスが可能と思います。
-
各産業のIoT戦略における新規ビジネス創造についてお話できます
¥30,000~大手製造業向け、大手流通・小売業向けのコンサルティング経験をベースに、Internet of Thingsの概念を踏まえた新しい価値を届けるビジネスモデルやコンセプト策定のお手伝いが出来ます。全てのモノが繋がる世界観はこれまでのビジネスの常識を大きく変えるものであり、そのビジネスモデルはこれまでよりもよりたくさんの企業と協業するモデルへと変換していきます。知識や考え方だけではなく、議論のファシリテーションやディスカッションパートナーとしてアイデアをより良いものに昇華させるスキルも持っていますので、2時間程度会話するだけでも方向性をすっきりさせることが出来ると思います。