店舗開発・仲介で成果を出す実践ノウハウありますについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私は株式会社セブン‐イレブン・ジャパンで約31年在籍し、そのうち27年間を新規出店開発部門にて担当者・マネジャーとして従事しました。
その期間、コンビニ業界の出店戦略は大きく変化しており、3つのフェーズを体験しています。

【初期】「やりたい人を探し、口説く」ダイレクト訪問型開発

【転換期】1万店舗突破後、出店余地の減少と“案件枯渇”時代に突入(第一次S&B)

【成熟期】“人よりも場所”を起点にした戦略型開発(立地産業化)へのシフト

この中で、私は“勘と経験”に頼る開発から、“客観データに基づく出店手法”へ切り替えるプロセスを自ら経験し、体系化してきました。

■話せること
このセッションでは、店舗開発や仲介業務で「成果が出る人/出ない人」の違いを、実例と手順で明確にし、
再現性のある成功パターン(出店情報地図方式)とその活用法についてお話しします。

以下のようなトピックが対象です:

成果が出ない開発担当者の「共通パターン」と打開の一手

出店判断を誤らない「候補地の客観的な見極め方」

ダイレクト訪問型と立地起点型、それぞれのメリット・限界・使い分け

店舗開発で成果を出し続ける“情報ネットワーク”の作り方

地図を使った「エリア強弱の見える化」と社内展開の工夫

■実績と成果
【個人成績】開発担当者として全国1位を1度獲得、常に上位ランクイン

【組織成果】マネージャーとして全国2位、延べ293店舗をサポート

【手法確立】「出店情報地図方式」による候補地管理・選定・提案手法を開発

【社内導入】従来型開発の限界を打破し、新手法を研修・現場支援で展開

【普及課題】手法定着に時間がかかった理由も分析し、育成モデルに反映

■乗り越えた課題
出店スタイルの転換期に、多くの開発担当者が成果を出せず苦しむ中、
私は「勘や経験の裏付けとなるデータ分析」と「地図を軸とした出店戦略」への切り替えに挑戦。

仮説を地図上に落とし込む“候補地の見える化”

曖昧だった“売れる/売れない”判断を定量評価に変換

手法を組織に浸透させるためのトレーニング・マニュアル整備

これらにより、再現性と共有性を両立した**“個人のノウハウ”から“チームの成果”への転換**を果たしました。

■お応えできるご相談分野
店舗開発で成果が出ない担当者の動きを改善したい

出店判断を経験や勘だけでなく、ロジックで説明できるようにしたい

社内で出店候補地の基準や地図整理をルール化したい

仲介業として“提案が採用される案件の出し方”を学びたい

成果が出る人・出ない人の“違い”を組織に浸透させたい

■補足情報
対応地域:東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県ほか全国

過去役職:開発担当者(10年)、マネージャー(8年)、出店審査部門(4年)

担当案件規模:年間出店800店、累計店舗数20,000超の開発戦略に貢献

得意な支援:成果が出る“行動と手順”の設計・教育・社内導入支援

“気合いと根性”に頼らず、地に足ついた出店開発で成果を出したい方に、最短距離の道をお伝えできます。
店舗開発に悩む現場・マネジメント層の方にとって、突破口となる時間をご提供します。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

店舗開発・商圏戦略・集客設計の三領域に通じた「ご近所マーケティング」の専門家
セブン-イレブンで4,000件以上の出店開発を経験。現在は、小売・飲食・美容・鍼灸接骨など“地域密着型”店舗に対し、商圏分析×顧客分析×実践型集客施策を組み合わせた独自メソッド【ご近所マーケティング®】を提供。

2024年、同メソッドは横浜市ホームページに掲載され、横浜ビジネスグランプリ2024ではファイナリスト選出・協賛賞2社を受賞。
広告頼みでなく、半径350m圏で“選ばれ続ける仕組み”を整える実践支援で、地域からの共感と成果を得ています。

出店戦略、既存店の再活性化、商圏設計、協力業者育成、販促導線づくりに課題を持つ方へ、現場と数値の両面からサポート可能です。

✅ 主な専門領域(実績ベース)
新規出店戦略・立地選定(個人事業主~大手フランチャイズ)

商圏分析/顧客分析に基づく出店可否・売上予測判断

既存店舗の活性化(集客・リピート率改善・導線設計)

Googleビジネスプロフィール×口コミ戦略

ホットペッパー・MEO・紙媒体・LINE等の“地域密着”型販促

店舗開発担当者/協力業者(不動産・建築)の育成支援

✅ 職歴・実績の要点
株式会社セブン-イレブン・ジャパン(1987~2018)
 出店開発に27年間従事。候補地発掘~交渉~契約~開店まで現場を一貫支援。
 開発マネジャーとして、神奈川・東京・名古屋・兵庫・山梨エリアの出店戦略を立案・実行。
 審査部門で売上予測・調査マニュアル整備、新人研修も実施。
 社外協力会社とのパートナー戦略にも注力し、130件以上のCVS契約を成立。

アイ・リサーチラボ(2018~)/ご近所マーケティング株式会社(2022~)
 飲食・美容・整体・リフォーム業などへの“再成長支援”を実践。
 Google口コミ・商圏データから“眠っている需要”を可視化し、具体策を伴走支援。
 ★横浜市「商店街コラボックス」採択、横浜市HP掲載、
 ★横浜ビジネスグランプリ2024ファイナリスト(協賛賞2社受賞)
 など実績あり。

✅ ご支援できる方の例
出店候補地が妥当か悩んでいる店舗開発担当者

商圏設計に悩むフランチャイズ企業・多店舗展開企業

顧客分析や導線改善で「広告に頼らない集客」をしたい店舗経営者

協力業者網(不動産・施工など)を強化したい出店戦略責任者


職歴

ご近所マーケティング株式会社

  • 代表取締役 2022/3 - 現在

有限会社アイ・リサーチ・ラボ

  • 代表 2018/10 - 現在

特定非営利活動法人日本コマース・リアルター協会

  • 理事 2018/10 - 2024/3

株式会社セブン-イレブン・ジャパン

  • マネージャー 2014/4 - 2018/3
  • マネージャー 2013/2 - 2014/6
  • 開発担当者(RFC) 2011/10 - 2013/1
  • 店舗開発担当者新人研修トレーナー 2008/9 - 2011/9
  • 開発担当者(RFC)、マネージャー 1991/2 - 2008/8
  • 経営相談員(OFC) 1987/8 - 1991/1

株式会社ケイラインエージェンシー

  • 一般社員 1982/9 - 1987/7

社外取締役・顧問歴

株式会社ユニバーサルリサーチ

顧問・コンサルタント 2018/9 - 現在

営業本部


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック