医薬品、ヘルスケア業界の動向、規制、マーケティング、IT化について話せます
¥30,000~
医薬品開発の最新動向、プロセス、特徴などについて、ニーズに応じて具体的に詳細にお伝えします。
昨今、医療、医薬品などのヘルスケア業界においては、再生医療や遺伝子治療などの新たな技術の導入、国主導の規制緩和、医療費抑制政策と並行して、新型コロナウイルスによるパンデミックを経て、異業種とのコラボレーションやビジネスモデルの急激な変革が求められています。
そのような状況の中でヘルスケア業界の動向や課題、今後の方向性を理解することは新たなビジネスにとってとても重要です。
特にIT化や予防医療の促進は、他業種が新規参入する機会が多くなることが想定されますが、業界特有のルール、マーケティングや規制要件が、他業界からはなかなか見えづらく、わかりにくいものになっています。
それらをポイントとして整理し、わかりやすくお伝えすることで、新たなビジネスチャンスに役立てていただければと思います。
・資格
PMP (Project Management Professional)、医療経営士、情報処理技術者
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2000年~2022年の22年間
どちらでご経験されましたか?: 日本を代表する大手医薬品メーカー、大手外資系医薬品開発業務専門機関
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 異業種から医療およびヘルスケア関連の新規事業参入に対するアドバイス(具体的には医薬品開発に関する知識全般、マーケティング、規制要件、ITやAI技術とのコラボレーションなど)
地域: 大阪
役割: プロジェクトマネージャー
規模: 社員数6000人