IT業界におけるシステム開発プロジェクトのマネージャーのリスク管理能力の育成を指導できます。

エキスパート

氏名:開示前


■多数の企業向けシステム開発経験

■品質不良、コスト超過、納期遅延の危機を、失敗を含めて乗り越え

■その後、経験を踏まえて後進のプロジェクトマネージャーの育成
 具体的には、NECで考案された「ケースメソッド研修」の講師を担当。
 苦境を乗り越えるための能力(問題発見・洞察力、対策立案力、実践力、コニュニケーション力)をケーススタディ形式で疑似体験させる。

■その他
地域: 東京都
役割: システム開発プロジェクトのマネジメント
規模: 200名体制

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

<研修分野>
ケースメソッド(短い文章でのケーススタディ)を用いたプロジェクトマネージメントのスキルアップ研修の講師

<履歴>
1963年 工業高校卒業後大手IT企業(N社)に入社
社内の専門学校(夜間3年制)卒業
早稲田大学大学院(理工学研究科)に1年間国内留学
入社以来システム開発に従事
2004年 定年退職
2004年 システム開発ベンダー(Y社)に入社、社業全般を担当、定年退職
2011年 元の勤務先(N社)の依頼で、契約社員として研修講師を担当
2018年3月 契約期間満了、現在に至る

<実績>
40年間のIT技術者、プロジェクトマネージャー経験
6年間のアドバイザー
7年間のプロジェクトマネージメント(リスク管理)研修講師

<提供可能な研修概要>
【狙い】
システム開発のプロジェクトがケース(参考事例参照)のような状況にあるとき、
①何が問題かを発見し、認識する
②そこにはどのようなリスクが想定されるか
③それを解決、未然防止するにはどうすればよいか
をプロジェクト責任者(プロジェクトマネージャー)として自ら考え、行動する力を身につける。
(参考;ケース事例)
a.顧客に出入りしていて能力が不明のベンダーを配下にして開発しなければならない、という顧客からの受注条件での案件を扱わなければならない状況への対処
b.進捗が遅れているプロジェクトを、開発体制を強化して挽回しようとする状況への対処
c.自社の提供したシステムで重大な障害が発生し、顧客から大クレームを受けている、という状況への対処
d.自社の提供したシステムの障害が未解決で時間を要している状況で、障害復旧を急がねばならない半面、対応メンバーの健康も考慮しなければならない場面への対処
e.現行システムのマイグレーションで、顧客にも自社にも当時の開発メンバーが不在で、ドキュメントも最新版かどうか不確かな状況での対処
f.ビジネスパートナー(協力会社)への委託作業で、突然の遅延報告を受けた状況への対処
g.成長を期待している部下が、発生した難題の対応に苦労しているが、顧客への責任上から放任はできず、育成面も考慮してどのように手助けすべきか、という状況への対処
h.他ベンダーが途中工程で放棄した案件を、営業が受注意欲を持っている、という状況への対処
i.顧客がコンサルタントに作成させた構想を実現する、という条件での構築への対処
j.顧客の分担作業の進捗遅れが全体に悪影響を及ぼす状況の対処
k.開発中に顧客から仕様追加・変更が発生し、品質・費用・納期(QCD)の確保が危ぶまれる状況への対処

<進め方の概要>
・受講者は小グループ(4~6名)で実施し、講師からの一方通行で受け身にならぬよう、参加意識を強めて議論をし易くする。
・受講者は経験は十分ではないが、若手・中堅で将来を嘱望され、自立を期待する人が好ましい。
・講師は受講者の議論を促進させる。また自らの体験を披露して受講者への参考に供する。
・題材にしたい状況は各社・各部門の失敗事例や懸念事項を元に、依頼者と講師が相談の上で作成する。
・題材にするケースは、敢えて曖昧さや不明点を残した短文の表現でケースとし、(各自が通用しそうな条件付けは許可、但し都合の良い絞り込みは不可)そこから問題を発見し、リスクを想像し、対策を考える。
・事前または当日その場で問題を提示、解答を回収後にコピーを受講者全員に配布する。
・疑似体験を通して各自が自ら考え他の人の考えを参考にして、知識でなく実践力を学ぶ。
・各々の受講者の解答を順次発表し、他の受講者と講師がコメントする。全員が終了したら講師の解説(正解ではない)と経験(主として失敗・苦労)を披露して参考にしてもらう。
・1ケース約2時間、1日(半日)2ケースを目安として実施する。
・多くのケースを繰り返し経験して、自己解決能力を向上させる。


職歴

NEC マネジメントパートナー

  • 2016/4 - 2018/3

日本電気

  • (契約社員;研修講師) 2011/11 - 2016/3
  • 契約社員 2011/11 - 2016/3
  • 1963/4 - 2004/3

NECビッグローブ

  • 契約社員 2009/5 - 2010/10

株式会社 システムユー

  • 2004/6 - 2009/4

NECソフト

  • 2001/1 - 2004/4

NEC

  • 担当~部長 1963/4 - 2004/3

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック