医療通訳の実際と、現在の日本での立ち位置について話せます
医療通訳を学ぶためにカナダに1年間留学し、現地での医療通訳のライセンスを取得しました。
その経験を活かし、外国人が多く受診する国立国際医療研究センターで多くの外国人と医療従事者との橋渡しをしてきました。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
助成金の選考基準について話せます
¥30,000~■背景 学会での助成金選考委員としての活動経験があります。 ■話せること 選考委員がどういったプロセスや観点で助成者を選定しているのか
-
若年女性のがんサバイバーの出産・育児について話せます
¥30,000~癌サバイバーです。胃癌に対して胃切除術を受けています。癌術後の後遺症を乗り越えて出産・育児を経験しました。癌治療は手術や薬物療法を行えばそれで終わりというわけではありません。日常生活での困難な点や、利用した社会システムをお伝えできます。また、ビジネスとしてどのようなサービスが提供されるべきかを経験に基づいてお話しできます。
-
若年女性のがんサバイバーとして、がん患者の就労支援と課題について話せます
¥30,000~癌サバイバーです。胃癌に対して胃切除術を受けています。胃癌術後の後遺症からの回復と、社会復帰・職場復帰に至る経緯についてお話しできます。この経験をもとに、今後どのような社会システムが構築され、ビジネスとしてのサービスが提供されるべきかを経験に基づいてお話しできます。