家庭裁判所における離婚調停について話せます
どちらでご経験されましたか?: 東京家庭裁判所
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2015年11月から2016年12月
その時どのような立場や役割でしたか?: 離婚調停申し立てから調停終了までの全てを申立人本人として裁判所への資料提出を書式に基づき行い、相手がた弁護人と交渉をしました。その結果、双方win-winな調停成立となりました。
得意な分野・領域はなんですか?: 財産分割
プロフィール 詳細を見る
職歴
オフィスプエンテ (個人事務所)
- 代表 2019/7 - 現在
社名非公開
- 事業責任者 2019/8 - 2022/7
東芝エネルギーシステムズ株式会社
- Deputy Manager 1990/4 - 2019/3
このエキスパートのトピック
-
病院向けの生理検査システムについて話せます
¥50,000~■背景 大型病院に導入されている生理検査システムのシステムメンテナンスを担当しています。 生理検査システムとは、生理・内視鏡検査で発生する波形・画像検査情報を一元管理したものです。 ■話せること 生理検査システム導入に至った病院様のご意見、システムメンテナンスのタイミングなどについて一般的な事項についてのみお話します。
-
児童相談所等で使用しているタブレット教育アプリ【すらら】について話せます
¥50,000~■背景 2023年より現在まで東京都児童相談所の自習サポートの業務の一環でタブレット教育アプリ【すらら】を使用しています。 ■話せること すららの内容、使用方法、アドバンテージ、ディスアドバンテージについてお話しできます。
-
エネルギー業界全般について話せます
¥65,000~■背景 1990‐2019 東芝エネルギーソリューション社で火力発電所向けサービスのPJエンジニアとして業務していました。 主に海外事業で、客先は欧州、中国、アメリカ、カナダ、東南アジア諸国、中南米と多岐にわたっていました。 ■話せること エネルギーの動向について話せます。 リモートモニタリング、IoTについて話せます。 見積プロセスについて話せます。 輸出プロセスについて話せます。 メンテナンスについて話せます。