チャイナリスク)中国小売現場から得た現地リスクについてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


■中国現場の経験を元に中国食品小売の仕組みを紹介
 日本ではありえない数々のリスクがあり、多くの日系企業がそのリスクを元に撤退をしています。
ありえないではなく、当たり前である現地のビジネス習慣や考えは当方が店舗の現場に入り込み、地元スタッフと共に溶け込むことで多くの現地流を学び理解してきました。その中で得た中国流ビジネスと仕組みをお話出来ます。

■チャイナリスクは中国人だけの原因ではない。
 中国人だけの原因とは限らず、日系企業に務める中国人は日本人幹部がこうだからなどの話題をよく耳にします。日本人同士で繋がってると思われてる中国ビジネス環境において、そういった話を頂ける背景は当方が現地側の人間だと思われてる点が大きい。こうした情報網から大手日系企業の駐在員による横領や賄賂などの話を耳にします。報道にはなりませんが、逮捕者も出る程の話もあり、駐在員教育や管理のずさんさを感じます。

■当方の強み
当方は食品小売業界において、多くの信頼できる中国人パートナーに恵まれ現地での現場サポートはもちろん、商流の確保に至るまでの情報網を得てます。

こうした情報網を活用しトータルコーディネートなどもお話やご紹介は出来ます。

■チャイナリスクを知りたい方へ
日本の報道されてる内容以上にドロドロの環境が
中国にはあり、その環境を理解した上で現地ビジネスを展開するのと、知らずに学びながら展開をする道では大きくコスト面で違います。

現在、中国展開されてる企業、またこれから考えてる企業様にとって当方が経験したリスクの数々をご紹介でき教訓として頂ければ幸いです。

■その他
どちらでご経験されましたか?: 全洲超市 企画部室長
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2011年5月 〜 2016年3月
その時どのような立場や役割でしたか?: 中国ローカルスタッフをマネジメントしながら現場で日式のサービスや運営を行う管理者兼責任者
得意な分野・領域はなんですか?: 中国末端消費者への販売全般及び、現地への進出において小売店におけるリスクなど。
小売で起きる事象における課題や解決法、対策案の提案などが得意。
この分野は今後どうなると思いますか?: 中国ではネット販売が激化しており、価格競争により商品価値はどんどん下がり最終的には消滅する末路。
小売店舗とネットが融合する形態が今後は加速して増えると予測します。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 中国最大の小売企業への新業態店舗を提案。
2017年4月にアリババグループと提携し新業態店舗オープンへ。
当方のアイデアを盗まれた形でしたが、巨大企業に採用されたことは
誇りに思っております。
しかし、アイデアを盗んだことにより本質を理解せぬまま、運営を行っている為に課題は山積み。
8月から本プロジェクトは日本の大手企業と共に構築し
来年9月には中国全土へリリースする様に動いています。
地域: 中国
役割: 現場経験
規模: 130名

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

グローバルプロジェクトプランナー
(食品販売専門、他不動産、金融、マテリアルなど様々な案件を含む)

経歴と経験について
日本の某老舗食品スーパーマーケット出身。
最年少役職社員として新店舗小型店舗の責任者として在籍
後に買収され某大手鉄道会社へ異動。
移動後、駅ナカ店舗開発及び買収した小売企業の再生プロジェクトを指揮

実績を元に社内での評価が上がった頃
日本の某大手造船企業から上海にある赤字スーパー建て直しを相談頂き、転職。
2011年から2016年まで上海に駐在し改革を実施。

運営経営者側の一人として現場を支援
主に現場責任者としての従業員、お客様との接客などをメインとして業務に就く。
役職は企画室長(部長職)

当時の上海では最も高級なスーパーマーケットとしてノウハウを詰め込んだ事で売り上げが向上世界各国の食品ブランドを先行販売など行う。

2014年に経営は黒字化。
3店舗を開業させ2016年に家族の意向で帰国。コンサルタント会社へ転職。

大手コンサル企業との協業、某大手電子メーカー様の中国進出を支援企業顧問としてあらゆるノウハウを提供。2024年現在も顧問をさせていただいた先のビジネス基礎構築として
収益を安定化しています。

【2024年現在】
コロナを機に所属会社の売上低迷化からリストラとなり独立
コロナ中でも同時のリソースを駆使し
黒字のまま会社経営を推移させる。

23年のコロナ明けより海外ビジネスを再起動
・香港(自社パートナーショップの支援)
・中国(越境大手企業他、貿易関係などパートナー企業との協業ビジネス)
・インド(インド政府間とのジャパンプロジェクトの発足と推進)
他、シンガポールやタイなどのビジネスを構築中。

インドプロジェクトでは現地食品展示会のジャパンパビリオン運営を支援
九段下のインド大使館にて講演他
ビッグサイトのイベントにてインドの魅力を発信するなど
インド向けのネットワーク拡大中です。

他、講演会の講師として活躍中。
以前は専門誌の執筆依頼も頂きました。

経験した現地の生々しい経験からチャイナリスクを軽減させ
皆様のビジネスにおける糧に慣れれば幸いです。

執筆
○商業界出版 食品商業2019年 7月号
※2019年7月号、商業界出版の食品商業専門誌にて
中国小売事情について執筆しました。

講演
○中国上海にて
 大手小売企業に日本小売と中国小売の違いを講演
○日本スーパーマーケット協会
 最新の中国小売事情と現場の闇を講演
などなど

その他
 上海市内アテンド視察引率
(大手企業の新入社員向けグローバル研修の一環として実施。現地企業との交流も設定)


職歴

株式会社WORLD RESULT

  • 代表取締役 2020/7 - 現在

経営開発協会

  • 新事業推進 2016/4 - 2019/5

全洲超市(上海)有限公司

  • 企画部室長 2011/5 - 2016/3

東日本旅客鉄道

  • 事業創造本部 2010/4 - 2011/3

株式会社紀ノ国屋

  • 小売店舗開発運営部 2007/4 - 2010/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック