介護業界・自由診療分野における現状や今後の動向についてお話できます
介護保険分野で業務しているので現状や今後の動向についてお話ができると思います。
自由診療を行っているので治療に関する事やマーケティングについてお話ができると思います。
地域支援活動を行っているので、地域活性化方法についてアドバイスができるかと思います。
■その他
どちらでご経験されましたか?: TLC 事業部
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2012年4月 〜 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 部長として管理業務だけでなく現場でも働きながら関係機関との連携の構築を図っています。
得意な分野・領域はなんですか?: 痛み治療に加え、介護予防、地域住民に対する啓発活動やボランティア育成等です。
この分野は今後どうなると思いますか?: 介護保険分野は財源が縮小しており人材も不足しています。業務量は増えても給料はほとんど増えない為、保険分野だけで仕事を行っていても将来性はありません。給与が増えない為かルーティン的な業務が多い為か創造的な仕事を行う人材が非常に少ないのが現状です。その為将来性を考えるのであれば独立か副業選択を行っていく必要があると思います。現在私は介護保険分野で本職として働きながら、空いた時間を活用して自分でクライアントを獲得し自由診療を行っています。今後は人脈を増やし、アクティブシニアや障がいがある方なども自分らしく生活できる地域作りを行っていきたいと考えています。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 在宅で生活を行っていた癌患者が将来に不安を感じていたがリハビリを行った事で状態が改善し希望を持たれたこと。
スポーツ選手(アマチュア)の治療を行いパフォーマンスが向上していると自覚していただけたこと。
地域住民の啓発活動を行うことで予防活動等に自主的に取り組まれる方々が増えてきたこと など。