記事を書く側と事業を創る側の両面から見た広報・PRリリースの要点、情報の集め方等お話できます!

エキスパート

氏名:開示前


大手新聞社記者として、行政や制度の資料、イベントや企業プレスリリースなどを数多く取材。小難しい話も読み手がすんなり納得する記事を心がけて発信してきました。大切な話だけれども要点が不明確で理解してもらいにくいようなニュースリリースもたくさんあり、書く側としてリリース制作者の方などに文章の書き方や要点整理をお話しできると思います。
創業初期のベンチャー企業などへの支援実務を行っているため、広報をゼロから考える方に対してアドバイスができます。

■その他
どちらでご経験されましたか?: ・大手全国紙で、政治、社会保障、働き方、金融など各分野の企業や自治体のプレスリリースなどを読み取り記事化
・ベンチャー支援実務の中で、事業開発や経営の一環として提供
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2007年から現在まで10年超
その時どのような立場や役割でしたか?: 大手全国紙の現場記者として企業や行政が出してくる発表文を読み研ぎ解き、何がニュースバリューかを裁量をもって自分で判断し、記事化が必要か進言する。
得意な分野・領域はなんですか?: 得意な分野は年金・医療・介護・子育ての社会保障政策分野。企業やイベントのプレスリリース(報道発表文)も。
この分野は今後どうなると思いますか?: 新聞という紙への依存が強い現状ビジネスモデルでは衰退しますが、記者が持つ一次情報の発掘能力、またインタビューを通じた顧客インサイトの発見などは、ビジネスにも通じるスキルでもあります。それらのコンテンツの裏で暗黙知化していた知見を形式知化していくことが、これからの社会に求められるコンテンツ生成産業の価値ではないかと考えています。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 一番は2014年頃、得意の社会保障分野、特に年金の分野でのある記事を書けたこと。具体的には、確定拠出年金という企業年金に入っている会社を辞めた方の6割が、次の会社、もしくは仕事に移る際に何の手続きもしていなくて、数百億円もの積み立てていた額が毎月少しずつ減ってしまっているという「公表資料」を1面トップ、3面などで展開したこと。一面記事を特ダネのように書いたことよりも、「これ自分のことだ」「今すぐ手続きしなきゃ」など一般視聴者からの反響が大きく、国も対応を考えたことで自分の仕事の意義を感じた。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

 2007年より全国紙・毎日新聞社の記者として10年超、2,000人以上の取材先へのインタビュー経験のほか、政界と経済界に入り込んで「課題発見/整理」する力を培うと共に、2018年より組織内のイノベーション創出領域に転身。伝統企業における新規事業創出と制度組織改革、外部への実行支援という創造と変革を推進しています。
 個性を埋もれさせずに伸ばす「きっかけ」を作る価値を作り続けることを目的に、単なるクライアントワークではなく、愚直な新規事業立ち上げや組織内の力関係の調整も含めた大規模な制度再編の実現、17社へのベンチャー支援と6社への出資実務など、実行を伴う事業を通じた人づくり、伝わることを意識したコンテンツ発信と文化づくりまでリードしました。

 現在は、大手IT企業にて、ブロックチェーン技術を活用した新たな金融証券サービスの新規事業開発(セキュリティトークンST、R&D)実施。オープンイノベーションや支援することで得たノウハウを、既存事業部の中のルールで収益性を求められる新規事業開発にいかに生かすかを模索しています。

 また、個人事業主として、事業を推進したい個人をあらゆる確度から応援するパーソナル事業創造スタジオ「スタジオ・ダレバス」を立ち上げ、イノベーションジャーナリスト/ビジネスデザイナーとして企業団体や個人の事業推進を支援しているほか、オウンドメディアの全体コンセプトや取材・撮影・執筆にも関わっています。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック