福祉サービスにおける生活保護申請や介護トラブルについてお話できます
福祉事務所で長年、相談員を経験
行政書士、介護支援専門員の立場から、具体的なご相談に乗ることができます。
生活困窮、生活保護に関する申請や代行も引き受けます。虐待対応、子育て、就職活動など幅広くご相談を受けます
■その他
どちらでご経験されましたか?: 北海道
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 約15年、現在も継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 生活保護ケースワーカー。行政書士。介護支援専門員。施設長、事務長、生活相談員
得意な分野・領域はなんですか?: 生活保護法、障がい者関連法規。介護保険法。
実務的な福祉トラブル。行政への申請行為の相談、代行
プロフィール 詳細を見る
職歴
山本教育研究所
- 所長 2008/7 - 現在
Self-Employed
㈱シニア
- 教務部長 2007/4 - 2009/3
北海道
行政書士事務所
- 所長・特定行政書士
日本ゼオン
- Peneliti
行政書士事務所
- 所長・特定行政書士
このエキスパートのトピック
-
人事労務の困難事案における「問題社員への対応」などの実務についてお話できます
問い合わせ勤怠が不良な職員への簡単な対応です。実践しています。 労基にも顔なじみ。労働審判、労働裁判も経験しました。 でも負けたことはありませんヨ。 例えば→ 急に辞めます、休みます。 寝坊しました。体調がわるいので・・。 「・・・・」連絡が無い、反応が無い。 すみません。分かりまました。・・・でも改善しない。 労基が怖い、裁判が怖い・・・そんな管理職さん! 一度 試してみませんか?好き勝手されるより、ダメ元と思って、ちょっと試してみませんか? 次の書式も公開します。参考になります。 注意書 厳重注意書、始末書 退職に関する確認書、退職願・退職届 共育指導書 詳細は以下の内容 1勤怠が不良な職員への対応 2能力不足社員への対応 3協調性不良社員への対応 4職員のモンスターペアレント対応 5セクハラパワハラ社員への対応 6軽犯罪社員への対応 7借金社員への対応 8その他(いじめ、嫌がらせ、ストーカー、労災、自殺、モンスターペアレント)
-
副業としての家庭教師業における契約の仕方、指導の仕方、教材選びについてお話できます
¥30,000~自身が大学生のころからの経験。 10年前からは、顧客を得て自律的に開業 副業としては、今も継続。 専門業務として2年間従事
-
福祉施設および事業所の設立の方法と運営方法についてお話できます
¥30,000~1988年~2006:行政職員:社会福祉、生活保護、介護福祉、児童福祉職員。および個人事業税、法人事業税、不動産取得税の課税事務。 2006~現在、行政書士事務所経営(成年後見・札幌家裁登録、著作権相談員(文科省登録)、外国人在留資格取次(入国管理局登録))。 2006~特養施設長・事務長、デイサービス管理者、訪問介護管理者、有料老人ホーム施設長、お泊りデイ生活相談員。施設ケアマネ、居宅ケアマネ経験。 国立大学大学院物理学専攻修了。放送大学社会と経済卒業。法科大学院中退。福祉系大学卒業。 資格:社会保険労務士、社会福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事、福祉住環境コーディーネーターなど