ベンチャー企業のセールス組織立ち上げについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
現在、ベンチャー企業にて営業統括を担当しております。
日々業務を進める中で、ベンチャー企業におけるセールスイネーブルメントの進め方や、初期段階でのプラン設計、営業資料のアップデート、セールストークスクリプトの作成、ペルソナの設定、カスタマージャーニーマップの策定といったご相談をいただく機会が増えております。
また、PMF前後の段階や、PMF後にグロースを目指すフェーズにある企業様から、「いかにして営業組織全体で数値を伸ばしていくか」といったご質問も多く寄せられています。
営業に携わる方々にとって、私の経験が少しでもお役に立てるのであればと思い、このたび登録させていただきました。

■話せること
成長中でベンチャー企業における営業統括・責任者レイヤーの方が行うリアルな業務について

【戦略設計・組織設計】
・市場・競合調査をもとにした営業戦略の立案
・仮説ベースでのターゲット市場・業種・企業規模の選定
・インバウンド/アウトバウンドの戦術バランス設計
・カスタマージャーニーの策定
・ユーザー/顧客ペルソナの設計と仮説検証
・KGI/KPI設計(初期獲得数・CVR・商談化率など)
・セールスチームの構造設計(分業制 or 一気通貫型)
・営業活動の定量・定性データの収集フロー整備

【セールスネーブルメント関連】
・セールストークスクリプトの作成・更新
・営業資料・提案資料・デモ資料の作成・改善
・FAQや想定質問・反論対応集の整備
・導入事例・ユースケースの構築・共有
・顧客への価値訴求方法の明確化
・トークのロールプレイ実施・壁打ちサポート

【営業実務(プレイング)】
・リードへのアプローチ(架電・メール・SNS等)
・商談の実施(課題ヒアリング、提案、クロージング)
・顧客の反応からの価値仮説の検証と調整
・トライアル設計・PoC(概念実証)の提案
・受注までのリードタイムや決裁フローの分析
・フィードバックをもとにしたプロダクトチームとの連携

【分析・改善サイクル】
・商談化率・受注率などの各種ファネル分析
・「受注しやすい顧客の傾向」仮説のアップデート
・商談音声・録画の分析、ナレッジ抽出
・競合との差別化ポイントの抽出と営業活用
・営業活動のA/Bテスト(トーク/資料/アプローチ手法)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

法人営業・キャリア支援・カスタマーサクセスの領域で一貫して「顧客成果の最大化」にコミットしてきました。株式会社ベーシックではBtoBマーケティングSaaS「ferret One」のカスタマーサクセスとしてオンボーディング支援・KPI設計・施策提案・プロダクト活用支援・チーム連携を通じて顧客のマーケティング成果創出を牽引。4年以上にわたり、中小〜大手企業の事業成長を支援しました。

その後、株式会社アサインにて両面型の人材エージェントとして法人営業(新規・既存開拓)、求人要件整理、採用提案、候補者推薦、面接調整、条件交渉、入社後フォローなどの企業対応に加え、キャリアカウンセリング・求人提案・選考対策・内定支援など求職者支援も担当。事業・人材双方の成功を見据えた支援により、ミスマッチの少ない高精度なマッチングを実現しています。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック