既存ビジネスモデル上の補完ビジネスモデルの構築について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
創業(共同創業者)から、会社の消滅まで参画。著名度の高いスタートアップであったたため、事業拡大中も事業の減速、最終的な切り売り迄、アドミニ業務全般の責任者であった。

■話せること
事業の拡大期は、もう1名の創業者のビジネスモデルで進めたが、中期以降の減速時期以降は、新しいビジネスモデルが必要となり、企業内起業のような形で、既存事業インフラを活用して、本体ビジネスを支えるまでの柱(SPCのアドミニ受託、人事紹介、派遣)に育てた。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

・社会人となり専門商社、外国資格取得学校運営会社を創立、製薬機械メーカーに至る20年間を財務・経理畑で、
 企業会計、税務、外国為替、内部統制、IPO実務担当者、マネジメントを経験した。

・製薬機械メーカーでIR部門のゼロから立ち上げ、4年目には日本IR協議会、日本証券アナリスト協会のIRアワードに
 入選するレベルのIR部門を構築した。
 在任中8年間でIR開始時の時価総額40億円台から最大値280億円、株主数同1000人未満から16000人台(2024現在)まで拡大し
 アナリストカバレッジは同ゼロから最多時は7社であった。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック