スタートアップの人事課題整理&打ち手検討について話せます
■背景
経営層・人事担当者を対象に、社内の人事課題について話すことができます。
「組織がうまくいっていない」という状況に直面する機会は、経営層・人事の方であれば思ったことがあるのではないでしょうか。(一度と言わず、日々感じているかもしれません)
一体何が「うまくいっていない」のか、これを言語化し、打ち手の道筋を立てるお手伝いを致します。
人材に関する課題は、複数の要因が絡み合うことが多く、課題も複数同時に存在します。
そのため、打ち手も「どこから手をつけたら」となることも頻発します。
経営層&人事の中で「組織がうまくいっていない」という共通認識はあるが、何が課題かについては意見がバラバラ、などということもよく発生する事象です。
特にスタートアップの場合、社長が全社を把握できなくなってきたフェーズ、複数名のボード陣を抱え目線合わせが必要なフェーズ、一人目人事に権限を委譲するフェーズ、社員数が急激に増加するフェーズ、など
各フェーズで目まぐるしく新たな組織課題と直面します。
社内がどんな状況なのか聞かせていただき、事業計画との接続を踏まえた組織課題の整理と言語化、そして打ち手のアイデア出しまで一緒に実施します。
■話せること
以下の側面で組織の課題を整理します。組織の健康診断を行うようなイメージで、全社で起きている組織課題を言語化します。
・組織に関する課題のヒアリング
・課題の原因の特定、整理
・事業戦略と組織戦略の接続について確認
・事業戦略と採用戦略の接続について確認
・採用〜育成〜制度設計〜労務の戦略の一貫性について確認