DXの推進・BPRについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
大手SIer、大手事業会社、外資系コンサルティングファームを経て、現在はマネージャーとして業務改革・IT導入・プロジェクトマネジメントに従事しています。事業会社側とコンサル側の両方の立場で経験を積んでおり、現場視点と経営視点をバランスよく踏まえた支援が可能です。

業務内容は、業務プロセス改革(BPR)、RPA導入、内製化支援、ユーザーテスト設計・実施、業務要件整理、システム導入に伴う業務設計、PMO支援など多岐にわたります。特に、エンタープライズ向けSaaS導入やITサービス運用(ServiceNow、EventOpsなど)、ユーザー部門との調整、ステークホルダー間のファシリテーションを得意としています。

直近では、1,000人規模の業務刷新プロジェクトにおいて、ステアリングコミッティの運営、WBS・進捗管理、Slackなどを活用したプロジェクトコミュニケーション設計にも携わっています。

また、リクルートでのキャリアアドバイザー経験や、営業部長としての事業運営経験もあり、現場組織の変革や人材定着の観点からの支援も可能です。

スタートアップから大企業まで、業種を問わず幅広いご相談に対応できますので、お気軽にご相談ください。

■話せること
業務改革・IT導入に関する実務経験をもとに、以下のようなテーマでご相談に乗れます。

・BPRの進め方、現場ヒアリング手法、AsIs/ToBe業務フローの作成支援
・RPA(WinActor/UiPath等)やノーコードツール(PowerAutomate等)の導入検討・PoC設計・体制構築
・エンタープライズSaaS(ServiceNow等)の導入検討や、要件整理の進め方
・ユーザー部門とIT部門の橋渡しにおける課題解消や調整プロセス
・プロジェクトマネジメント(WBS・進捗管理・課題管理・ステアリング会議運営等)
・UT(ユーザーテスト)のシナリオ設計、テスト体制、スケジュール作成方法
・業務部門主導での内製化、業務改善推進チームの立ち上げ支援
・中長期での内製・自走化支援の実績あり

過去には、1,000名超の現場部門を対象としたBPRプロジェクトで、AsIs業務の棚卸しからToBe設計、教育展開までを主導。SlackやNotion、Backlogなどを使った非IT人材向けの情報共有設計や、PMO観点での業務見える化支援も行ってきました。

また、元キャリアアドバイザー・営業責任者としての経験から、業務だけでなく人材育成やチームマネジメント観点のご相談にも対応可能です。

「システム導入前の業務整理をどう進めたらいいかわからない」「現場が協力してくれない」「業務改善チームを立ち上げたいが、どのように巻き込むか悩んでいる」など、実務寄りのお悩みも歓迎です。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

SIer、事業会社、外資系コンサルティングファームを経て、現在は業務改革・IT導入支援を専門とするマネジャー職。主に製造・金融・サービス業界向けに、BPR、RPA導入、SaaS(ServiceNow等)導入支援、プロジェクトマネジメントなどを幅広く担当。現場視点と経営視点を踏まえた実行支援を強みとしています。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥70,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック