パートナープログラムについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
日本法人立ち上げ期の外資系IT企業は、知名度もまだ十分にないので、パートナービジネス(再販ビジネス)から始める場合が多いです。また直販メインでビジネス展開をしてきた日本企業でも、次の一手としてパートナービジネスの成功は大きなアドバンテージになります。私は外資系企業の日本法人立ち上げ期複数社で、パートナープログラムの日本リリースや、パートナー育成、そしてパートナーとのジョイントマーケティングを経験しました。またフリーランスになってからは、国産SIer企業数社で、パートナービジネス立ち上げ支援をしています。

■話せること
パートナービジネスの設立で、パートナープログラム(契約)で必要なポイント、パートナー候補のターゲティングの方法、リクルートの方法、進捗状況の把握方法など。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

2018年6月からフリーランスです。

メインでは業務改善、業務分析、社外メンター、営業&マーケティング支援(主にIT関連企業がクライアント)と、マーケティングおよびITトレンド(翻訳含む)のライターとして活動しており、スポットで翻訳 (英/独<->日)も引き受けています。

2017年までの24年間は外資系IT企業複数社で、マーケティングやパートナービジネス(チャネルセールス含む)を担当。マーケティング業務はPRも含めて、全て現場経験あります。

また業務の一環で、翻訳や日本独自のコンテンツ作成 (web記事執筆、マーケティングコラテラル作成)もやってきました。

再販メインで営業経験もあります。それに加えて同じく外資系IT企業でパートナービジネスにも長く携わり、新規パートナーのリクルートや育成もしました。

直近に勤務した企業では、インサイドセールス組織(テレマーケティング組織)の設立にも携わりました。

ラインマネージャーとして10年以上経験があり、管理職として企業に在職中に依頼されて社外メンターの経験も複数あります。

どうぞよろしくお願いします。


職歴

個人事業主

  • 2018/6 - 現在

ブラック・ダック・ソフトウェア株式会社

  • マーケティング&ビジネスデベロップメントマネージャー 2015/11 - 2017/12

Alfresco Software 株式会社

  • APACマーケティングマネージャー 2013/1 - 2015/8

株式会社NTTデータグループ

  • 営業部長 2011/7 - 2012/7

IDSシェアー・ジャパン株式会社

  • ディレクター 2006/6 - 2011/2

キヤノンシステムソリューションズ株式会社

  • 部長 2005/3 - 2006/5

SAPジャパン株式会社

  • マネージャー 1993/11 - 2005/2

フォアベルク日本株式会社

  • 社長秘書 1990/6 - 1993/10

ケルン再保険会社

  • 代表秘書 1987/6 - 1989/8

富士琺瑯工業株式会社

  • 1984/4 - 1985/12

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック