大手SIerの組織再編や統合に必要だった勘所・ポイントについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
富士通のJapanグローバルゲートウェイ設立の準備室で、SI組織再編の経営会議向け資料作成から事務作業の全般に関わりました。

■話せること
SI部門の組織改変において、数千人規模体制構築、人事など幅広い業務をこなして立ち上げに貢献しました

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

富士通株式会社にて、新卒で移動体通信およびノートPC向け半導体営業、および北米ネットワーク向け先端デバイスのマーケティング活動を経験後、中国(北京)の投資会社に出向し事業推進部長として投資、上場等の現地業務全般を担務。事業部帰任後、経営企画室も兼務し、半導体事業をディールする検討を行った。 その後、半導体部門から離れ、BIG Data活用の事業部に転身し、Data利活用企画、外部とのアライアンス推進担務。 次にグローバル経験を買われ、マーケティング部門にて長期出張でミャンマーの支店開設、大学との共同ラボ設立や、営業本部で海外拠点の販売支援、セミナー企画から実施まで、機関冊子の発行の責任者を担務。
昨今は、オフショア開発本部部門を設立に携わり、計画書策定から役員会への付議、立上げ後は人事、事業管理を担務。
2024年10月までビジネスマネジメント本部で、全社標準サービス立上げのチーム長としてPMを担務しました。
2025年3月より、JA全国農業組合連合会(全農)経営企画部にて、IT-DX推進を担務する主席主管として、生産現場のIT化による生産効率向上、データ集約によるデータ利活用基盤の推進などの業務を開始しました。


職歴

社名非公開

  • 主席主管 2025/3 - 現在

社名非公開

  • チーム長 シニアマネージャー 2023/8 - 2024/10
  • シニアマネージャー 2020/7 - 2023/7
  • 部長 2016/4 - 2020/6
  • シニアマネージャー 2014/10 - 2016/3
  • シニアマネージャー 2011/12 - 2014/9
  • シニアマネージャー 2008/1 - 2011/12
  • 部長 2002/9 - 2007/12
  • リーダー 2000/8 - 2002/8
  • 一般社員 1989/4 - 2000/7

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック