スタートアップの0→1立ち上げ支援とプロダクト開発の実践知について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
Internnect創業前後より、自社およびクライアントの複数の新規事業立ち上げを手がけてきました。音楽系動画サービス、日本酒サブスク、花火アプリなど、アイデア検証からプロダクト開発、ユーザー獲得までを一貫して担当。スタートアップの「0→1」フェーズにおける意思決定や仮説検証、MVP開発、チーム編成、ピボット判断などを現場で体験してきました。現在も複数のスタートアップと協業し、スピーディなPoC構築から市場投入、グロース戦略まで伴走支援を行っています。自らも起業家として学生イベント登壇やメンタリングも行い、後進支援にも注力しています。

■話せること
・スタートアップの0→1フェーズに必要な視点(プロダクト志向/課題ドリブン/PMFへの道筋)
・アイデアの構造化、ニーズ検証、ユーザーインタビュー、プロトタイピングの進め方
・リソースが限られた状況でのスピード重視の開発体制の組み立て方(リーン開発・外部リソースの活用)
・失敗とピボットの経験から得た学び(想定外のユーザー行動、バリュープロポジションの再定義)
・MVP開発から本格ローンチに向けたチーム組成・役割分担・体制強化のポイント
・プロダクト開発と並行した資金調達・広報・採用などの周辺活動への対応ノウハウ
・具体的な支援事例(落水検知アプリ、飲食業向けAI導入支援など)とその成果(DL数・KPI改善)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

■ IT・テクノロジー業界(株式会社Internnect)
事業領域:AI/DXコンサルティング・システム受託開発
期間:2016年〜現在(約9年)
業務・経験:自社創業者・代表として、AI/機械学習・Webシステム・アプリ開発を通じたクライアントの業務DXを支援。
海外エンジニアと連携したTaaS(Team as a Service)モデルを構築し、グローバル開発体制のPMを担当。
スタートアップから大手企業(日清紡HD、Arent等)まで、50社以上の新規事業・PoC支援を実施。
企画、設計、開発、納品、組織構築まで一気通貫で推進。
代表的プロダクト「JM-Safety落水検知アプリ」(3万DL)を開発・運用。

職種:プロジェクトマネジメント、事業開発、AI導入コンサル、オフショア開発管理

商材:AIシステム、業務支援アプリ、SaaS、PoC

■ 飲食業界(焼肉店チェーン)
事業領域:店舗運営・人材管理・マーケティング
期間:2017年〜2018年(約1年)
業務・経験:愛知県の焼肉チェーンにて5店舗の運営管理、新規出店準備、人材教育を担当。
現場課題を発見し、業務効率化・売上改善に寄与。

職種:店長、人材マネジメント、マーケティング、出店企画
商材:外食

■ コンテンツ・エンタメ業界(フリーランス/自社事業)
事業領域:音楽系動画サービス、AR/VR企画、メディア企画
期間:2015年〜2016年(約1年半)
業務・経験:
音楽・日本酒・花火アプリなど、複数のコンシューマー向け新規サービスの企画・検証。
銀座のイタリアンレストランで**売上改善(ランチ売上がディナー超え)**を達成。
AR/VRを活用したプロモーションコンテンツ企画を担当。

職種:サービス企画、新規事業検証、マーケティング改善
商材:モバイルアプリ、AR/VR体験、飲食サービス

■ 建設業界(IT基幹システム企業:インターン)
事業領域:建設業向けIT支援・業務プロセス改善
期間:2014年〜2015年(約1年)
業務・経験:
建設業現場の業務改善支援に従事。IT通訳・ヒアリング・改善提案を実施。
経営層との調整やシステム導入補助などに関わる。

職種:IT通訳、業務コンサル、システム導入支援
商材:基幹システム、業務改善ソリューション


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック