組織の若手育成について話せます
■背景
約60名の部下を持ち、うち半数が3年目以下の若手だったことから
若手育成・若手との関わり方については対象者の特色に応じて会話させていただけるかと思います。
■話せること
・業務多忙により退職相談があった若手に対する相談の対処
・キャリアを考えていない若手への対処
・自分に中心に物事を考える若手への対処
など。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
派遣・請負エンジニアの評価制度について話せます
¥50,000~■背景 派遣で就業場所が違うエンジニアに対しての不公平感をなくすため、尽力を行っていた。 会社としての評価制度は設けられており、ある程度の評価基準はあるものの エンジニアの種類は多岐にわたり、一定の不満が出ることが常であった。 そんな中、メンバー一人一人と誠実に向き合い、以下に不満の出ない評価を行うこと、フィードバックにて、しっかりとメンバーに伝えることを意識していました。 ■話せること ・派遣・請負エンジニアの評価基準について ・メンバーに納得いってもらうための評価方法/フィードバックについて ・そもそも会社の評価制度について ・現場評価と会社評価の矛盾に対する考え方について など、上記以外でも組織長として、50名を超える部下を直接関わった経験から多方面の会話ができます。
-
車載ソフト開発のQCD担保について話せます
問い合わせ■背景 車載ECUソフトウェア開発に約13年携わっており うち3年間は10名チームのPM/PLとしてQCD担保や顧客折衝を担当していました。 特に若手メンバーが多く、若手メンバーを活用しながら如何に開発を遅延なく行いかを意識していました。 ■話せること 開発効率化のための事案 メンバースキルアップ、自律自走に向けた体制構築