医療機器・製薬に関することなら何でもについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
国内大手における開発から販売サービスまで、クラス4まで、診療疾患は包括的な経験があります。
外資における国内マーケティング責任者の経験があります。
スタートアップの経験が2社あり、現在は取締役(2025/6から)です。
エムスリーの経験があります。
個人コンサルとして国内外の多様な企業、スタートアップ、大学研修室の支援や、新薬TPP策定、画像診断AIの臨床開発など多様な経験があります。

■話せること
医療業界におけるビジネスについて、開発から販売サービスまで、国内外大手からスタートアップまで対応可能です。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

開発、商品企画、グローバルマーケ、OEM供給、国内販売サービスマーケ、RA、スタートアップ企業支援、JV、事業開発、病院経営コンサルタントなどの医療における包括的な経験と知見を有する。
オリンパス(アイメディック・ソニーオリンパス含む)における開発から販売サービスまでの包括経験、QDレーザにおけるベンチャー事業推進の経験、NOVAバイオにおける米国企業のマーケティング経験、M3における包括的な医療コンサルティングの経験を有する。メディカル業界経験は約30年。
・コンサルティング: 病院経営改善(集患+インバウンド対応)及び、病院経営改善とプロモーションを組み合わせたメニュー(放射線機器/消耗品)、大手商社とのコラボ、受託コンサルティング及びモデレーター業務、インバウンド美容外科クリニックPJ、新検査薬拡販、製薬企業からの受託によるKOL医師に対する新治療TPPリサーチを行っている。
・プロジェクトマネジメント: CEO直轄の直販商流の構築とディーラーマネジメント、他社製品と自社製品の組み合わせ品質保証体制構築、新商品企画~導入、JVにおける手術用ロボット開発PJなど経験多数。PIMBOK(PMI)ベーシック修了。
・英語力はテレカン、単独での長期海外出張を遂行可能。米国大学における1週間のFresh cadaver trial実施経験もあり。
経験とスキル
・コンサルティング
病院経営改善(集患+インバウンド対応)
病院経営改善とメーカー向けプロモーションを組み合わせたメニュー(放射線機器/消耗品)
大手商社とコラボした病院経営層(理事会)へのコンサルティング
  スタートアップ企業への支援(M3/個人事業)
  スポットコンサル(個人事業)、クライアント向けビジネスセミナー講師(M3)、ゲストスピーカー(個人事業)
  外資系調査会社モデレーター(個人事業)
・プロジェクトマネジメント
オリンパスCEO勅命によるタスクフォース(重要エリアの直販商流構築とディーラーマネジメント)
3年間に渡るメディカルとライフサイエンス共同PJ
100名を超えるエリアメンバー~支店長クラスまでのコントロール
対象全員に対する説明会と定期的な案件相談会をハンドリング
    181件のディールコントロール
弁護士対応と渉外
オリンパスにおけるディーラーへのサービス業務委託契約化の導入PJ
    販売業/修理業許可取得徹底
    サービス業務委託契約の制定と全ディーラーとの契約完遂
オリンパス保守サービスビジネス改革と現行EndoCareの導入
    既存サービスプログラムの収支適正化(年間2億円の改善)
    当時の筆頭株主である東京海上火災との協業によるビッグデータ解析を基にしたEndoCareの商品化
      ⇒現在、製品付帯率90%を誇り、ディーラー含めた現場オペレーションの改善も実現
 数多くの製品立ち上げ及び他社製品との組み合わせ品質保証体制構築
SONYとオリンパス共同による外科手術用製品開発の事業企画
 インバウンド美容外科クリニック設立PJ(個人事業)
 中国製自動縫合機国内導入PJ(個人事業)
 大手製薬企業新製品導入支援(個人事業)
・マーケティング
  マーケットリサーチ、マーコム(デジタル/リアル、販促資材、展示、セミナー)、KOLマネジメント、
  KOLボード運営、製品仕様と価格の決定、商流構築、クリニカルトライアル、MA業務、人事管理、他社協業
・法規制対応
  薬機法(クラスⅣまで)、MDD、MDSAP、510K(クラスⅢまで)、IEC60601、ISO13485
・メディカル、バイオ分野における包括的な職務経験
全外科系+内科内視鏡、血液・生理学検査機器・再生医療抗体医薬バイオ関連、手術用顕微鏡、手術用デバイス、超音波手術装置、洗滌滅菌、SI(OR-SUIT)、脳外科/整形外科インプラント、サージカル/リハビリロボット、血液ガス分析装置/POCT/SMBG、培地分析装置、AI、5G、光IPソリューション、治療用放射線機器、MRI、放射性薬剤、OEM供給/購入、認定他社品購入、リース/メンテナンスサービスプログラム(Endo Care)、定期点検メンテナンス/修理業、事業開発、合弁、ビジネスコンサルタント、QA/RA、スタートアップ企業インキュベーション、ほか
・診療科
   眼科、脳外科、胸部外科、心臓血管外科、内科、整形外科、形成外科、産婦人科、泌尿器科、透析、
再生医療、リハビリ、放射線科など
保有資格
  ・医療機器業公正取引協議会インストラクター/支部委員(現在失効)
・英語: NOVAスコア8.5(IELTS 8.5相当)
・4級アマチュア無線技士
・原動機付自転車・普通自動車一種・大型自動車一種・大型自動二輪
・CAD利用技術者1級
・東京消防庁救命技能認定
・BARCO NEXXIS テクニカルオペレーター ※IPネットワーク認定資格
・全日本スキー連盟準指導員・C級検定員
教育
・NEDO/東京工業大学/お茶の水女子大学 社会革新学特論(MOT学位無コース) 前後期修了
・PIMBOK(PMI) プロジェクトマネジメント ベーシックコース修了
・武蔵工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了(1992年3月)
表彰
・日本発明協会関東発明表彰
・2016 Sony Technical Exhibit Fair(STEF) 優秀賞(第二位)
・2016 Sony Olympus Medical Solutions 戦略的特許出願表彰
特許(登録72件・公開5件)


職歴

MediScan株式会社

  • CTO/開発部長 2025/5 - 現在

Legit Innovation

  • CEO 2019/9 - 現在

キュテラ株式会社

  • マネージャー(部門長) 2020/4 - 2020/6

エムスリー株式会社

  • シニアスペシャリスト 2019/4 - 2020/3
  • 多磨バイオ マーケティング部長 2018/9 - 2019/3

NOVA BIOMEDICAL co.

  • マネージャー 2018/1 - 2018/8

株式会社QDレーザ

  • マネージャー 2017/12 - 2018/1

オリンパス株式会社

  • 課長代理 2017/4 - 2017/4

ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社

  • マネージャー 2014/4 - 2017/3

オリンパスメディカルシステムズ株式会社

  • 課長代理 1992/4 - 2014/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック