DevOps、Kubernetes、CI/CDの知見について話せます
■背景
Udemyにて、DevOps・インフラ技術をテーマとしたオンライン教材を企画・制作・運営。DockerやKubernetes、CI/CD(GitHub Actions & ArgoCD)など、現場で求められる基礎〜実践スキルを体系的に解説する講座を複数リリースしています。
■話せること
Udemyで以下のDevOps関連講座を制作・公開しており、その中で扱った実践的な技術・考え方についてお話しできます。
•DevOpsの基本概念と、開発〜運用の分断をどう埋めるかという現場での課題
•Dockerによるローカル開発環境の構築と、チーム内での標準化の工夫
•Kubernetesの基礎知識(Pod, Deployment, Serviceなど)
•ローカルKubernetes環境とEKS(Amazon Elastic Kubernetes Service)の違いや運用ノウハウ
•GitHub ActionsとArgoCDを組み合わせたCI/CDパイプラインの構築例
•初学者や現場未経験者がつまずきやすいポイントとその超え方
講座制作を通じて「技術をどう教えるか」にも向き合ってきたので、実務と教育の両方の視点でDevOpsについてお話できます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
Udemy講座/動画/オンラインコース制作の実践ノウハウについて話せます
¥30,000~■背景 現場エンジニアとしての経験をもとに、技術学習を支援するUdemy講座を企画・制作・運営しています。対象はWeb開発・DevOpsの初中級者で、DockerやKubernetes、CI/CDなど実務に直結するテーマを扱っています。講座は一人で構成・収録・編集・販売まで行っており、全講座で1,000件以上のレビューと高評価を獲得しています。 ■話せること •講座の企画〜設計(対象読者の設定、学習ゴールの設計、全体の構成設計) •台本・スライド作成、録音・録画・編集までの具体的なワークフロー •Notionを活用した教材設計・スライド管理、進行管理の方法 •音声や収録機材、収録環境の最適化 •初心者にも伝わるスライド構成などのコツ ■その他 Udemyでは以下のオンラインコースをリリースしています: https://www.udemy.com/user/masashi-tsuru/
-
開発から運用改善まで一気通貫で担ってきた現場エンジニアの視点について話せます
¥30,000~株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)では、Webアプリケーションの開発から運用、インフラのアーキテクチャ検討、プロジェクトマネジメントまで幅広く経験しました。PHPやScalaを用いた既存システムの保守・機能追加だけでなく、自社開発のECサイトにおける商品購入・課金・レポート出力・大量メール配信・顧客管理などの業務システム構築も担当しました。 また、Scalaライブラリの移行やPHPのバージョンアップ、EKS上でのCI/CD運用設計など、実践的な技術的課題への対応も行っており、その経験をもとに現場目線でお話しできます。ローカル開発環境の最適化や整理、業務委託メンバーへのスムーズな引き継ぎ、会議テンプレートの整備など、チーム運営や開発プロセス改善のノウハウも共有可能です。 アジャイル・DevOpsの考え方を取り入れながら、技術とプロセスのバランスを重視し、継続的な改善を進めてきました。現場実務に根ざしたリアルな話をお伝えできます。