Udemy講座/動画/オンラインコース制作の実践ノウハウについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
現場エンジニアとしての経験をもとに、技術学習を支援するUdemy講座を企画・制作・運営しています。対象はWeb開発・DevOpsの初中級者で、DockerやKubernetes、CI/CDなど実務に直結するテーマを扱っています。講座は一人で構成・収録・編集・販売まで行っており、全講座で1,000件以上のレビューと高評価を獲得しています。

■話せること
•講座の企画〜設計(対象読者の設定、学習ゴールの設計、全体の構成設計)
•台本・スライド作成、録音・録画・編集までの具体的なワークフロー
•Notionを活用した教材設計・スライド管理、進行管理の方法
•音声や収録機材、収録環境の最適化
•初心者にも伝わるスライド構成などのコツ

■その他
Udemyでは以下のオンラインコースをリリースしています:
https://www.udemy.com/user/masashi-tsuru/

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)にてWebエンジニアとして17年間在籍し、アプリケーション開発、インフラ構成の検討、PMまで幅広く担当しました。特に後半は、技術的負債の改善や開発環境整備、アラート担当など、プロダクトの品質と運用性の向上に注力してきました。現在はフリーランスとして活動しています。

<主な経験業務>
• Webアプリケーションの開発・運用(Scala/PHPによる社内外向けサービス)
• サーバーサイド機能の設計・実装(API、通知、リアクション、リンクプレビューなど)
• ECサイトのサーバーサイド開発(ESETなどのソフトウェアライセンスの販売サイト)
• 技術的負債の改善(Scalaライブラリ更新、PHPバージョンアップなど)
• モニタリング・アラート体制の整備(Datadog, PagerDuty)
• CI/CDパイプラインの設計と整備、EKS上での機能デプロイ(コンテナベース運用)
• ローカル開発環境の改善(compose.yamlのリファクタリングなど)
• プロジェクトマネジメント(要件定義、進捗管理、WBS、会議テンプレ整備)
• チーム間連携・引き継ぎ対応(業務委託者との協業を含む)


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック