各種IOT機器の設計から製造立上げ、品質、EMS、ODM支援について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
通信機能を搭載したPET用IOT機器の開発際して、企画アイデア段階から参加して、その装置の機構、実装設計を担当
チームメンバーと議論した仕様を設計に落とし込み、製造するための図面作成からサプライヤー選定と製品の品質評価までを一貫で行いました。私は当初技術アドバイザーとして入りましたが、途中から技術責任者と言う形でEMS先の選定とそちらへの指示、試験項目の立案までをお行い装置全体を仕上げる対応まで行いました。

■話せること
このプロジェクトはベンチャー企業からの依頼です、途中資金調達や補助金なども確保できましたが、その範囲の中で
設計など社内でできるものは私が対応して、基板の組立、ペット用の首輪などは当方で設計して業者に組立をお願いしました。
小人数で進める中でIOT機器でペットの心拍取得には苦戦しましたが、最終的には量産して販売までいけました。

EMS、ODM活用するのは設計とモノ作りの基本知見がないと上手くいきません、その意味で私の数多くの経験はベンチャー企業で不安な事が多い会社様でも一緒に考えますので必ず活かせると思います。

■その他
https://shop.inupathy.com/pages/collar

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

これまで携帯電話機、スマートフォン、タブレット、IOTデバイス(無線センサー)の製品開発に関わり中でも機構、実装設計、部品開発を専門技術として経験を積んでおり、3DCADを活用した製品設計と製造技術の分野(製品の立上げ、部品開発、不良率低減、コスト低減)を得意としております。

3DCAD(Fusion360)を使った設計、CAEは現在受託設計を担当しており自身で操作設計を行っております。

マネージメントでは富士通株式会社モバイルフォン事業本部在籍時に事業部長代理、技術部長のポジションにてメンバー200名を率いて製品開発、製造の立上げなどを進め、組織運営、目標設定、評価、育成、とサプライヤーの管理などを行い、数多くの製品を立上げを経験しております。

2020年からは技術コンサルタントとして①~⑥の経験があります。
お客様側の現状分析、課題抽出を行い、そこから要望に合う提案を行ってきました。
※通信技術解説、サプライチェーン、アンテナ開発支援、製品開発支援、コストダウン提案、
①旭化成株式会社様 →5G携帯向け低誘電樹脂材料拡販支援
https://plabase.com/news/8383
②DN印刷株式会社 多機能マテリアル事業部様
→4G、5G通信スマートフォン技術セミナーの講師

③Panasonic社 生産技術本部 
→青色レーザーの活用検討、拡販支援 

④オプテックスエムエフジー株式会生産技術本部
→レーザー温度計、変位計 コストダウン検討のアドバイス、設計アドバイス、

⑤富士フィルム株式会社 銀パーティクルフリーインクの応用提案、顧客開拓、試作サンプル作成

⑥レゾナック株式会社 次世代高速通信機能材料の開発支援

富士通では開発プロセスの変革に着手、デザイン段階から<もの作りの課題>まで踏込む事で図面段階にて課題を潰し込む<上流シフトによる一貫開発>へ変革、そして設計品質の安定化、効率化と開発費低減を目的とした構造設計のプラットフォームを作成し運用を行いました。

この取組みでは
・市場品質で故障受付率を前年比60%低減(2013年度)0.9%→0.3%以下へ
・金型調達費用の低減、2014年実績、2013年より 60%削減 42億円⇒16億円へ低減
・機構部品の調達コスト低減 2013年度180億円から2014年度 136億円へ削減
を実現し2013年度の損益赤字状態より+50億円確保へのV字回復を達成しました。


職歴

株式会社GNNテクノロジー

  • エグゼクティブエンジニア 2021/6 - 現在

SMK株式会社

  • 部長 2016/10 - 2021/6

富士通株式会社

  • モバイルフォン事業本部/事業部長代理 1997/7 - 2016/10

NECプラットフォームズ株式会社(日通工)

  • チームリーダー 1987/4 - 1997/6

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥60,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック