危機管理広報のファーストステップについて話せます
■背景
大手企業や上場企業を中心に、主に化学品、メーカー、消費財、IT業界などの民間企業や防衛省などの官公庁、自治体に向けた危機管理広報サービスの営業~実施を担当。また危機管理広報マニュアル作成、実際に発生したクライシスに対応する危機管理広報コンサルティングの他、雑誌取材や中期経営計画発表、新社長就任などの通常時と不祥事や緊急事態を想定したメディアトレーニングや、顧客企業やベンチマーク企業、所属業界や国の動き等のメディア報道状況を分析する業務に従事。
■話せること
【危機管理広報マニュアル作成】
危機管理広報支援体制の構築を始めた企業や、既存マニュアルはあるが形骸化してしまっている企業を対象に、どのクライシス案件にも汎用的に通じるような緊急時対応フロー、対応ポイントを設計したマニュアルの作成を支援。コンパクトかつ社内への浸透がしやすい形にアレンジしました。
【役員向けメディアトレーニング】
雑誌取材を想定した実践型のメディアトレーニングを実施。業界動向や過去報道、想定質問を徹底的に準備したことで、参加者からは「本番以上に実践的だった」「記者の視点が理解できた」と好評を得ました。
【緊急時メディア対応】
クライシス発生時にはクライアント向けに記者対応支援を行い、メディアが聞いてくるポイントや対応姿勢、具体的なプレスリリースの出し方や勘所についてコンサルティングすることで、ネガティブな報道を最小限に抑える結果を実現しております。