マーケティング.営業.組織創り.育成戦略構築などについて話せます
■背景
■立場:
HR University事業部のマーケティング責任者として、事業の成長を牽引。セールス・カスタマーサクセス・新規事業開発にも関与し、幅広い業務を担当するプレイヤー兼マネージャー。
■業務内容:
マーケティング統括: オウンドメディア運営、オンライン・オフライン広告、EXPO出展、LP・ホワイトペーパー制作、CRM運用などリード獲得施策を包括的に推進。
セールス: インサイドセールス(架電計画・リード管理)、フィールドセールス(商談対応・提案資料作成)を担当し、目標達成に向けた営業戦略を策定。
カスタマーサクセス: 研修導入・活用支援、ユーザーコミュニティ運営、研修講師登壇など、顧客の定着・拡大を支援。
新規事業開発: 事業立ち上げ、サービス改善、他事業部との連携による提供価値向上を推進。
後輩育成: メンターとして1on1、ロープレ、評価面談を実施し、後輩の成長支援を担当。
事業の規模・フェーズ:
■事業フェーズ: 立ち上げ初期(2022年)→ 拡大フェーズ(現在)。HR Universityは、短時間動画eラーニングと実践型アウトプット支援を特徴とする研修サービスとして、成長を続けている。
■規模: 事業部単体での売上・顧客数は拡大中。マーケティング・営業・カスタマーサクセスが一体となり、リード獲得から受注・定着までのサイクルを確立。
EXPO・展示会: リード獲得の主要施策の一つであり、毎回数千件規模のリードを獲得し、商談数を増加させている。
■組織: 少数精鋭で運営しながら、業務の標準化・自動化を進め、効率的な事業拡大を図る。
■話せること
1. マーケティング戦略・施策設計
・リード獲得・商談創出のための施策設計
・EXPO(展示会)を活用したリード獲得戦略
・GoogleスプレッドシートでのマーケティングKPI管理
・CPA(顧客獲得単価)を抑えつつ商談数を最大化する施策
・マーケティングツールの活用
・CRMとのデータ連携による施策分析・最適化
・Illustratorを活用した展示会ブースデザイン
2. 法人営業・顧客提案
・研修サービスの提案と導入支援
・LMS・研修サービスを活用した企業向け研修設計
・研修後の行動変容を可視化する仕組みづくり
・提案資料の作成(スライド構成・デザイン)
・営業資料や研修提案書の作成ポイント
・クライアント向けプレゼンテーションの組み立て
3. LMS(学習管理システム)の運用・改善
・研修管理の効率化
・コース登録・進捗管理の仕組み構築
・自動採点や受講履歴のトラッキング方法
・導入・運用時の課題と解決策
・研修運営の負担を軽減するための工夫
・受講者のモチベーションを高める設計
4. 人材育成・研修設計
・人的資本経営
・論理的思考研修の設計と運営
・新卒向けのワークショップ設計(例:Backflip School)
・「So What? Why So?」を活用した論理的思考トレーニング
・企業内研修の設計と効果測定
・施策ごとのリード獲得数・CPA・データ管理し、費用対効果を測定。
その他、マーケティング、営業、研修設計、LMS運用、組織づくり、HR領域などの分野で具体的な相談に乗ることができます。