海外進出・事業開発・グローバル事業立ち上げ・新規事業について話せます
■背景
■ 立場・業務内容
海外事業開発・拠点責任者として、新規市場の開拓、アライアンス戦略の立案・交渉、現地法人設立、PMI(買収後の統合)、営業戦略の実行を担当。
■ 事業・サービスの規模とフェーズ
海外展開初期フェーズ(スタートアップ~成長期):グローバル市場での事業立ち上げに向けた市場調査、戦略策定、パートナー開拓を実施
スケールフェーズ(中規模企業の海外展開):買収後の現地法人統合(PMI)、営業組織の構築、KPI管理を推進
実績:年間数億円規模の海外売上を創出し、複数の国に拠点を展開
■ 相談に対応できるテーマ
海外事業の立ち上げ・拠点設立の進め方
海外市場の法人営業・パートナー開拓
M&A / PMI(買収後の統合)における実務
事業戦略・KPI設定・グローバル展開の具体策
■話せること
■ 海外事業開発・市場参入戦略
海外市場での拠点設立や事業展開を推進してきた経験を活かし、新規市場参入の戦略策定やパートナーシップ構築の進め方についてアドバイスが可能。特に、出資・買収による海外拠点の確保や、現地規制対応のポイントについて具体的な事例を交えながら話せる。
■ アライアンス戦略・交渉
各国の企業との提携交渉を多数経験しており、交渉の進め方や契約締結のプロセス、成功するパートナーシップの条件について相談に乗れる。特に、JV設立やPMIの実務経験があり、交渉の進め方や課題の整理方法について話すことができる。
■ 海外営業・法人開拓
進出業界において新規市場での法人営業を担当し、現地パートナー企業との関係構築や契約交渉を行ってきた。営業戦略の立案から実行、現地でのネットワーキングの方法など、グローバルな営業活動に関する知見を共有できる。