営業管理CRM(salesforceなど)の活用について話せます
■背景
アクセンチュアにおいて、主に営業・マーケティング領域のコンサルティングを実施してきており、実際のプロジェクト経験を踏まえたお話ができます。また、前職で営業職をやっており、実際の企業におけるお悩み事も理解しております。
■話せること
CRMを導入したいけど、どのようなツールを使って、どう営業が変わり、どのような効果を期待するかはまだ漠然とされている企業の担当者も多いのではないでしょうか。また、CRMを導入したけれども依然としてエクセルベースの運用をしていたり、営業さんが案件を入れてくれなかったりするケースもあります。CRMを導入しようとしている企業や、CRM導入したけれどもうまく使いこなせていない企業に対して、CRMを使って営業活動や営業管理を高度化するための要諦や具体的な施策をお伝えできます。
・アクセンチュアにおけるCRM活用
・CRMデータを活用した営業活動の高度化
・CRMを活用した営業管理のベストプラクティス
・CRMを中心としたシステム構成(CRM・基幹システム・見積もりシステムなど)
・CRM定着率向上のための啓蒙施策
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
コンサルティング業界について話せます
¥50,000~■背景 中途で2016年に入社後、外資系のコンサルティング会社のシニアマネージャーとして現在も勤務中のため、コンサルティング業界の特徴やトレンド、今後の見通し、各社のカルチャーや特徴などを話すことができます ■話せること ・業界トレンド・見通し ・アクセンチュアと他のファームの違い ・プロジェクト・案件の特徴・進め方 ・企業風土・カルチャー
-
半導体業界全般(特にメモリー)について話せます
¥50,000~■背景 2010年から2016年まで外資系メーカーの日本法人にて半導体の企画・営業に従事しました。市場調査、新規顧客開拓、デザインインに向けた技術支援、価格交渉、納期管理 ■話せること 半導体業界の特徴・技術トレンド 半導体営業の営業・マーケティングプロセス 半導体業界のサプライチェーン、商流、シェアなど サムスン、ハイニックス、マイクロン、東芝(半導体部門)の特徴や強み・弱み 特約代理店との関係性(丸文、トーメンなど)
-
B2B企業へのEコマース導入について話せます
¥50,000~■背景 2021-2023年の間、コンサルティング会社のマネージャーとしてB2B企業へのEコマース導入を約2年間リードしました。クライアントのCSOをカウンターとして、企画段階からシステム選定、業務変革やシステム導入までのすべてのフェーズにおいて経験があります。 ■話せること Eコマース導入が適する企業の特徴 陥りがちな罠や課題 プロジェクト推進の際に直面した課題 Eコマース導入時の業務プロセス B2B Eコマース機能 プロジェクト概要・費用