生成AIの社内活用、アプリ開発、サービス開発について話せます
¥50,000~
■背景
フリーで生成AIやWeb開発、ロボットを用いたソフト開発・コンサルなどを行っております。
合同会社WillRobotics代表、株式会社ファーストオートメーションCTO
Meta Llama Ideathon 最優秀賞受賞(https://about.fb.com/ja/news/2024/09/llama-ideathon/)
[略歴]
2008年 京都大学大学院卒業
2008年 大手製造メーカにてロボティクスの研究開発に従事
2018年 受託案件の副業を開始
2020年 退職しフリーランスとして活動
2021年 合同会社WillRobotics設立
2024年 株式会社ファーストオートメーションCTO
[プログラミング]
C++、Python、CUDA、Rust、Typescript、React、AWS(SAA)、GCP、画像処理、点群処理、ROS
[記事投稿]
・契約満了エントリ(https://note.com/neka_nat/n/ndfa4c073ba5f?from=notice)
・ローカルLLMの製造業活用方法(https://roboin-fa.com/2024/03/22/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%81%aa%e3%81%97%e3%80%81%e3%82%aa%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%a7%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e7%94%9f/)
[テックブログ]
https://zenn.dev/p/firstautomation
[ピッチ・勉強会での発表]
2024年
・Smart Manufacturing Summit ピッチ登壇 https://sms-gi.com/
・DX推進カンファレンス 設計DXでの発表 https://lp.match-up-biz.com/conference202405/day3
[論文]
・IROS2007, ” Origami Folding by a Robotic Hand ”
・ICRA2009, ” Synthesizing a desired trajectory and sensory feedback control laws for an origami-folding robot based on the statistical characteristics of direct teaching by a human”
・Humanoids2017, ” Real-time collision detection based on one class SVM for safe locomotion of humanoid robot ”
■話せること
生成AIの社内活用方法、サービス開発について話すことができます。
* チャット: ChatGPT/Claude/Gemini
* 動画生成: Sora/Runway
* 画像生成: Midjurney/ComfyUI
* 音楽生成: SunoAI
* 開発支援: Cursor/Bolt.new/Lovable/v0