SaaS・Webアプリケーションの開発について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
BtoB SaaS スタートアップ企業にてプロダクトマネージャー・シニアソフトウェアエンジニアとして従事。React、TypeScript、Nest.jsを使用したフロントエンド・バックエンド開発から、AWS上でのインフラ構築・運用まで幅広く担当。ドメイン駆動設計(DDD)や関数型プログラミングを活用し、保守性・拡張性の高いアーキテクチャ設計を実践。日本を含むアジア圏域5カ国にてプロダクトを展開。

プロダクト企画からリリース、グロースまでの全工程において、エンジニアリング視点とビジネス視点の両面から課題解決に取り組んでいます。特に技術的制約とビジネス要求のバランスを取りながら、開発チームと協業してプロダクト価値の最大化を推進。

前職では、年商650億円の事業部において、プロダクト・エンジニアリングに関わるグループを統括。従業員・業務委託合わせて20名の組織をマネジメント。

■話せること
・BtoB SaaSプロダクトのPMとしての企画・開発・グロース戦略
・エンジニア視点でのプロダクト要件定義と技術選定
・開発チームのマネジメントと技術的負債の解決アプローチ
・スケーラブルなシステム設計とパフォーマンス最適化
・React/TypeScript/Rust/PHP/Pythonを使ったWeb開発
・AWSクラウドアーキテクチャの設計・構築・運用戦略
・ドメイン駆動設計(DDD)の実践的な導入方法と組織への浸透
・関数型プログラミングによる堅牢なコード設計手法

実際の開発現場で直面する技術的課題の解決策や、プロダクト成長に向けた戦略立案について、具体的な経験を基にアドバイス可能です。

■その他
ブログ:https://zenn.dev/k_furusho
登壇資料:https://speakerdeck.com/kfurusho
システムリプレイス:https://speakerdeck.com/leveragestech/eventstormingtordra2-dot-0deda-gui-mo-regasisisutemunohururiniyuarupjnitiao-mu

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

Dress Code株式会社にて、創業エンジニアとしてジョインし、グローバル×BtoB×コンパウンドSaaSの開発を牽引しています。
主にWorkforce Management Platform 「DRESS CODE」のテックリード, 採用, 技術広報を職務としており、5カ国に展開するコンパウンドプロダクト(3シリーズ,13プロダクト)の設計や実装を推進しいます。

前職のレバジーズ株式会社(従業員数2800名のメガベンチャー)では、4年間プロダクト開発に従事してきました。
年商650億円の事業部における開発組織の責任者(エンジニア20名規模), PdM, テックリード、エンジニア採用を兼務しておりました。

また、プライベートでは、Rect Tokyoというコミュニティの運営スタッフをしております。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック