「ブランディング」ならどんなことでもについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


「ブランディング」という言葉は非常に様々な意味で使われるため、意外と広告代理店さん等と意思疎通を図るのが難しく感じることはありませんか?例えば「売上に紐づかない施策」という意味でであったり「とにかくイメージ向上」という意味であったり、あるいはやや難解に「価値を構造化すること」といった意味で使う場合であったり。当方は様々な意味合いでの「ブランディング」を経験していますので、お話をきちんと伺って、本当に必要なアクションに整理していくことができると思います。
【背景】
①コンサルティングファーム出身のブランドコンサルタントに師事、最大手化粧品会社含め複数のB2C企業のブランド戦略を支援。②自社事業としてスキンケアの新規ブランドを立上げ黒字化。③著名D2Cスキンケアブランドの海外進出チームに参画。④大手B2C電子機器ブランドの顧客接点変革に参画。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

マーケティング業界(7年)
マーケティング支援事業にて主に大手化粧品会社をクライアントとして経験を積んだのち、
同事業の変革プロジェクトに参画し、戦略コンサルティング部門の立ち上げや、先進IT領域を扱う米国VCへの出資に携わった。

スキンケア業界 x スタートアップ(6年)
精密製造事業におけるR&D部門の社内ベンチャーに参画、「マイクロニードルパッチ」による化粧品領域参入の事業リーダーを担う。
└ 自社ブランドD2Cと、国内外の最大手級化粧品会社との共同研究の2面体制を立ち上げ、事業収益化に成功。
上記を評価され、コスメスタートアップへ移籍し海外部門立ち上げに参加。

DX / 経営企画(4年)
ITソリューションを主とする大手商社へ移籍し、D2C事業の立ち上げや、社内のDX案件を複数主導。2023年より、経営企画内のM&A/CVC/社内起業プログラムを統括する部門で、事業のアクセラレーションを担当。


職歴

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

  • M&A, 資本業務提携 担当 2023/7 - 現在
  • 新規事業開発_D2C_テーマリーダー 2020/7 - 2023/6
  • 一般社員 2020/7 - 2023/6

フリーランス

  • ビジネスデザイナー / ブランドストラテジスト 2020/1 - 現在

株式会社バルクオム

  • 欧州・海外事業立上げ 2020/1 - 2020/6

NISSHA株式会社

  • テーマリーダー 2019/1 - 2019/12
  • 新規事業開発_化粧品_テーマリーダー 2014/10 - 2019/12
  • マーケティング&ブランド戦略コンサルティング_アソシエイト/事業開発 2011/4 - 2014/9
  • 米VC出資・オープンイノベーション_アソシエイト/事業開発 2011/4 - 2014/9
  • 自社ICTソリューション開発_プロダクトオーナー / 事業開発 2011/4 - 2014/9
  • 営業 / アカウントエグゼクティヴ / コミュニケーションデザイン 2007/4 - 2011/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック