介護職の質・モチベーション向上、職場定着に繋がる教育について話せます
■背景
看護や介護、福祉の業界で、長く教育事業にたずさわってきました。
資格取得の研修の他、講師の育成や、研修プログラム作成、資料やテキストの作成も行ってきました。
主体的に参加できるコミュニケーションの場づくりの専門家である 認定ワークショップデザイナーマスターでもあります。
看護専任教員資格(在宅看護)経験もあります。
■話せること
介護事業所、法人向けに、また、医療法人では看護師現任、新人、看護学生への研修やワーク、など
ファシリテーション、アクティブラーニング、ワークショップといったキーワードで
主体的に参加でき、質の高い研修で人財を育てたり、定着率をあげられる内容の研修プログラムを作成実施してきたので、ご相談に乗れます。
実務、企画、研修デザイン、アドバイス、講師育成などの実績があります。
一方的に聞く講義ではなく、
自ら視野の広がる研修を心がけています。
プロフィール 詳細を見る
職歴
2024.12より 委託で検討中
- - 2024/12 - 現在
関西メディカル病院
- 委託としてリーダー育成担当 2019/4 - 現在
医療法人藤井会 香芝生喜病院
- 副師長 2021/5 - 2024/12
(株)EE21
- 課長 2017/11 - 2020/4
(公)大阪府看護協会
- 労働環境支援事業部 2012/4 - 2017/7
- 相談員 2012/4 - 2017/7
養父形成外科美容外科クリニック
- 看護師 2011/5 - 2016/9
河内長野医師会看護専門学校
- 専任教員 2009/4 - 2012/3
独立行政法人国立病院機構 宇多野病院
- 看護時 1992/4 - 1997/3
独立行政法人国立病院機構京都医療センター
- 看護師 1989/4 - 1992/3
このエキスパートのトピック
-
地域医療連携について話せます
¥50,000~■背景 病院、ケアマネジャー、介護ま福祉施設、行政、地域の様々なサービスを 途切れなく繋げて、 安心して暮らしを続けるための調整をおこないます。 ■話せること ・入退院調整 全般について 協働する対等な立場にある、 医療、介護の方面から話すことができます。
-
最期まで自宅で過ごせる介護サービスや訪問看護の利用の流れについて話せます
問い合わせ■背景 家族の形態も変化し、100年時代となり、自分の老いから死まで、みずから順番をしておく必要があります。 「いざ」と言う時になにも考えていない人が多い中、実際どのような問題があってどんな準備をしておけばいいのか、知っておく必要がありす。 ■話せること ・「いざ」というときに必要なこと ・前もってできる準備 ・おひとり様、としやっておくことや心がけ ・最後まで、1人でも住み慣れた自宅で過ごせる方方法の実際と流れ ・介護サービスや訪問看護の利用の実際と流れ ・認知症を予測して、やっておくと安心なこと ・生活のあり方 など ・
-
介護職、病院補助者としての外国人技能実習生の教育や定着について話せます
問い合わせ■背景 介護教育事業で、外国人技能実習生や留学生に向けての教育研修プログラム作製などを経験してきました ■話せること ・外国人技能実習生などへの効果的な介護の研修プログラム ・効果的な日本語教育との関連 ・職場、文化へ馴染んでもらって定着に繋がる方法 ・孤独の解消やモチベーション向上 ・日本人スタッフや利用者様と関係がうまくいく方法 ・将来的にリーダーとして知識や学習を広げてもらえる取り組み など