広告代理店や制作会社へのブリーフ(ディレクション)について話せます
■背景
マーケティングや制作に関わる仕事を「広告代理店や制作会社」に依頼する際、適切な指示をすることで業務効率は飛躍的に改善します。一方で、指示内容が不適切だと、提案内容やアウトプットのクオリティが低くなり、結果として時間の浪費とストレスの発生に繋がることが、マーケティング業界では歴史的に多いのが事実です。
■話せること
広告業界に20年以上所属。多くの失敗や発見を体験および目撃してきたことで、作業効率は段階的に改善しました。幸いにも、事業部門に所属したことで、依頼する側とされる側の双方の立場で適切な指示内容を把握できたことが差別化できる経験です。どのようなブリーフや指示をすべきなのか、何が足りていないのか、受け取る側は何を求めているのか、分かっているようで「些細な配慮」が足りないことは多いです。案件に応じて、適切な指示方法をアドバイスすることができると思います。
■その他
ブリーフやディレクションは社外に限る作業ではありません。社内の他部門へ、グループ会社などへの指示内容も同様のテクニックや配慮が有効に作用するため、類似する悩みがある場合は遠慮なくご相談ください。ブリーフ資料の作成協力も可能です。また、そもそも「誰に」「どこに」相談すべきか、という前段部分の相談も受け付けております。
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社電通
- シニアマネージャー 2015/3 - 現在
株式会社マッキャンエリクソン
- ディレクター 2006/6 - 2015/2
株式会社ADKホールディングス
- マネージャー 2004/8 - 2006/6
社名非公開
- Media Buyer 2002/5 - 2004/8
社名非公開
- Digital Media Planner 2000/4 - 2002/5
このエキスパートのトピック
-
広告代理店に対する「売り込み」方法について話せます
¥30,000~■背景 広告業界に25年在籍しており、営業部門や媒体部門の所属にて、様々な協力会社様と協業してきました。ご提案やセールスを受けることも多く、広告代理店側がどのようなことを求めており、どのような情報やアプローチが適切かを判断することができます。 ■話せること 例)どの部署へアプローチすべきか。 例)どのような資料が好まれるか。 例)どのような情報提供が好まれるか。 例)競合や類似サービスとの差別化をどう図るべきか。 例)効率的にアプローチする方法。 例)広告代理店の組織構造。 例)提案資料やプレゼンテーションの内容チェックとアドバイス。 ■その他 広告代理店にアプローチをしようと検討している方。 アプローチしているが採用されなかったり、よい関係を構築できていない方などに適したアドバイスとなります。 検討時「このようなことを相談できるか」と事前に相談いただき、ミスマッチをなくした状態でお話しできればと思います。
-
チーム運営や評価における「苦労」や「改善実績」について話せます
¥30,000~<背景> 規模や社風の異なる複数の広告会社に25年間所属してきました。 専門性や人間性の異なる様々なメンバーとチームを組みプロジェクトを推進する業界だけに、チームの運営やモチベーションコントロールは非常に難しかった実感があります。 私自身が力強くチームをリードするのではなく、温和で正確に業務を推進するタイプでしたので苦労は多かったものの、結果として、自分のようなタイプが推進しやすいマネジメントスキームを発見できたと思っています。 外資系代理店では、年齢に関わらずマネジメントを経験できたこともあり、20代後半~40代にかけて異なる視点や苦労を積み重ねてきたことで得られたエピソードの中には、参考になる内容も多いと感じています。 <話せること> 具体的には、以下のようなエピソードを通じて参考になるお話ができると思います。 ----- ◆5~10名程度の小規模チーム運営における工夫や注意点。 ◆20名程度の中規模チーム運営における工夫や注意点。 ◆チームリードの際、上級幹部との距離感に関する考え方。 ◆チームリードにおける失敗談。 ◆効果があったと思われるスタッフとのコミュニケーション方法。 ◆チームリードとして相応しくない人材や振舞い。 ◆自分のように推進力に自信がなかった人物がチームリードする際の考え方。 ----- ミスマッチを避けるため、事前に「こういう話はできるか」という具体的な内容チェックを通じてアドバイス可否を検討できればと思います。 <その他> 広告業界に限らず、組織運営や評価に関してアドバイスを求めている方や、それに関係するサービス開発を検討されている方に対して有益な情報を提供できるかと思います。
-
広告代理店の「メディアプランニング」について話せます
¥30,000~■背景 広告代理店に相談をしたいが、どのような業務を依頼すべきか、どのように依頼すべきかが分からない時。または、広告代理業を検討しているが「メディアプランニング」をどのように行っているかの知見が足りない時など、広告代理店の内部で無いとわからない、正確な業務フローや業務内容を知りたいシーンがあると思います。 ■話せること 広告代理店が行う基礎的な業務である「メディアプランニング」の内容やフローに関して話すことができます。大手と中堅における差や、オフラインとデジタルにおける違い。どのような根拠を以てプランニングを行っているのかなど、中堅、外資、大手の代理店在籍経験でないと分からない優位性や課題などもカバーできます。 ■その他 広告代理店に業務依頼を検討していたり、異業種参入を考えている場合に限らず、内製化(インハウス)を検討されている場合の情報収集に置いても活用ください。