コストと品質のバランスについて話せます
■背景
半導体製造装置はムーア則にによって微細化が進行する。この技術進化に伴って、その都度、品質とコストのバランスが問題になることが多い。過剰品質を避け、適正な利益を上げるためのコストのバランスの取り方を常に考えされられた。
■話せること
品質問題の失敗談。どうやって、それらの問題を解決して行ったか。採用部品の原価の調べ方。また、それらの予測原価の更に将来の原価のゆくえ、予測の立て方など、技術経営(MOT)の視点も含めて系統立ててお話しできます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
調達側から見たプリント基板(PCB)の市場動向についてについて話せます
¥50,000~■背景 40年に渡る半導体試験装置(ATE)の開発・技術での経験があります。特に品質(品証部長)とコスト(原価管理)の両面の部署を担当しました。製造業における納入品の品質とコストのバランスの取り方に苦労しました。 ■話せること PCBの調達の立場で、調達先の選定や原価予想についてお話しする事ができます。
-
品質問題などのシビれる対外交渉について話せます
¥50,000~■背景 米社とのレーザ装置の共同開発や電子部品の品質トラブルなど、お互いの利害が一致しにくい状況での問題解決の場面に幾度となく立ち会った。多くの場合、自分自身が問題解決の当事者だったが、このような矛盾的なビジネス状況をどのように切り抜けたのか。 ■話せること ・米社とのレーザ装置共同開発:握手しながら殴り合うような共同開発 ・キー部品の品質トラブル:米国の半導体メーカーとの品質問題交渉。ユーザである当方の解析結果に相手も動く。 ・商品の品質トラブル:米国顧客との毎の電話会議で、どのような要求を受け、どのように社内を動かし、どのように回答したか。 ・技術経営(MOT)の視点も含めて系統立ててお話しできます。
-
技術経営(MOT)に基づく新規事業開発の推進方法について話せます
¥50,000~■背景 ・米国社と半導体用レーザ加工装置の共同開発(米国駐在):兼 開発技術者 10年 ・半導体用の電子顕微鏡応用装置の日本での製造部門立ち上げ(工期短縮 約12ヶ月→6ヶ月) ・MEMSと呼ばれる半導体製造技術を応用した、高性能電子部品(リレー)の事業立ち上げ ■話せること 新規事業開発の失敗談やどうやって部門のモチベーションを維持するか、同時に上層部に説明していくか。 技術経営(MOT)の視点も含めてで系統立ててお話しできます。