経営戦略、人事戦略について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
成果を出すこと=顧客に支持されること=顧客が満足すること。当たり前と言えば当たり前のことではあるが、そのために自分たちには何ができるのかを徹底的に考え、実行する。例えばインテリジェンス時代に考えたことは、転職者にとって重要なことは自らの希望を満たした転職をしたいだけで、おまけに転職に対する温度感も人それぞれ。当然、「人材紹介」か「求人広告」かは関係ない。しかしサービス提供する側は、そのいずれかのサービスを提供しているだけだったので、「doda」はそのどちらをも満たす解としてサービスを企画しローンチした。自ら転職先をサーチしたい人には求人広告を閲覧してもらい、転職相談したい人には人材紹介を利用する。そのあたり前を実現することが顧客の満足や支持を得たのではないか。

■話せること
自らの会社の将来性を考えたとき、どのようなストーリーで事業やサービスを進めれば良いか?あるいは、それらを実現する際に障害になりそうなことは何か?資金?人?それらを整理し、どうのようなステップで実現していくのかを一緒に伴走しながら解を導き出すお手伝いをします。もちろん実行フェーズに入っても支援が必要であれば、継続してお手伝いもします。大切なことは、顧客が満足し、従業員も満足し、会社や株主も満足するような世界をどのようなストーリーで描くことができるのかではないでしょうか。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1988年新卒でリクルートに入社し、経理、事業企画、経営企画、新規事業開発等に従事。関連会社や米国との合弁企業にも出向し立て直しも。2004年に株式会社インテリジェンス(現パーソルグループ)に転じ、取締役常務執行役員として「doda」サービスの開発とローンチを指揮。同社初の海外進出をM&Aにより実行。在籍4年9ヵ月で売上、利益とも5倍に。その後、フォーラムエンジニアリングの専務取締役、中国での採用支援業務などを経て2013年にアルー株式会社で取締役副社長として主力事業の責任者としてIPOに向けたNo.1戦略を企画、実行。2015年には株式会社メディアハウスホールでシングスにて取締役経営企画室長として資本政策、M&Aによる事業の多角化を実行し、IPO準備できる状態に。M&AしたWeb広告会社の代表も兼任し、2020年Google社主催の代理店コンテストで4部門中2部門でNo.1にする。経営戦略、財務戦略、人事戦略から実行支援まで、「成果」を出すためにあらゆる選択肢を自ら考え、実行してきた。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック