同業他社との戦略的提携、資本提携、事業買収について話せます
■背景
<職歴のポイント>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2019. 6月~現在
La.Du合同会社 代表 コンサルティングサービス事業
・イスラエル系ハイテクスタートアップへの経営参加(日本代表、本社アドバイザー)
・ 国内スタートップ企業への経営参加(創薬関連、不動産開発)
2007年~2015年
富士通株式会社経営戦略室 統括部長
・ 中期計画策定、事業構造改革、事業買収・事業売却、ベンチャー企業出資、
・ 社長室業務(社長主宰会議の司会、社長のスピーチライティング)
1995年~2000年
欧州駐在(ドイツ)、半導体部門の欧州統括本社にて市場戦略担当課長
・ 同業他社とのアライアンス推進
・ イスラエルのスタートアップ企業との協業推進
<アピールポイント>
●事業の成長戦略を描くために、クライアントの経営者に寄り添って対話を積み重ねます。
●グローバル視点で市場と競合他社の動向を分析し、同業他社やスタートアップとの協業の
可能性を探り、その関係性の延長上に、中長期的には技術提携や資本参加等の戦略的なアライアンスを目指すべきと考えますが、クライアントの経営者が対外的な交渉にあたる場面の全てを側面支援いたします。
●富士通経営戦略室におけるM&A業務の実績から、投資銀行およびM&Aアドバイザーに
多くの知人を持っております。それらのコネクションを使えば、上場企業の8割以上の経営
幹部に提案を持ち込むことが可能です。
■話せること
●事業の成長戦略を描くために、クライアントの経営者に寄り添って対話を積み重ねます。
●グローバル視点で市場と競合他社の動向を分析し、同業他社やスタートアップとの協業の
可能性を探り、その関係性の延長上に、中長期的には技術提携や資本参加等の戦略的なアライアンスを目指すべきと考えますが、クライアントの経営者が対外的な交渉にあたる場面の全てを側面支援いたします。
●富士通経営戦略室におけるM&A業務の実績から、投資銀行およびM&Aアドバイザーに
多くの知人を持っております。それらのコネクションを使えば、上場企業の8割以上の経営
幹部に提案を持ち込むことが可能です。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
計算化学によるペプチド設計の動向について話せます
¥50,000~■背景 100% De NovoのStructure Based Drag designによる環状ペプチド設計を手掛ける ペプチリード社の戦略策定にかかわっております。 ■話せること Structure Based Drag designによるペプチド設計のチャレンジ課題と競合状況等について
-
障がい者スポーツ協賛について話せます
¥50,000~■背景 大会組織委員会にてパラリンピックを担当しておりました。 ■話せること ー障がい者支援全般について ー障がい者スポーツ協賛について ーバリアフリー対策について
-
BtoBビジネスの営業戦略及び、戦略的パートナーシップ構築について話せます
問い合わせ■背景 富士通株式会社半導体事業部門において、提携戦略推進に関わっておりました(欧州駐在含む)。 また、富士通本社経営戦略室にて、パートナー戦略を推進した経験があります。 ■話せること クライアントの目指したい目標実現に向けた具体的な提案をさせていただきます。 ■その他 富士通経営戦略室におけるM&A業務の実績から、投資銀行およびM&Aアドバイザーに 多くの知人を持っております。それらのコネクションを使えば、上場企業の8割以上の経営 幹部に提案を持ち込むことが可能です。