従業員満足度の速攻・効果的UP、課題見極め・経営方針浸透方法について話せます
■背景
長年のコンサル経験、また事業会社の経営戦略・企画部門での自らの現場経験の中でも、従業員の皆様の働き方・会社・経営への満足度をいかにして高め、会社全体として活性化させていくか(生産性を高めていくか)ということは、業界や企業規模等を問わずどの企業様でも、重要な課題の1つであると認識しております。実際どの企業様でも、毎年定期的に従業員満足度調査を実施するなどして、改善に向け、懸命に取り組まれていることと存じます。
しかしながら、社会・環境等の変化やスピード、また世代間の多様な価値観の違い等、以前とは全く異なってきている状況下で、そもそも会社の方針やメッセージ自体従業員の方々に伝わっていない、従業員の方々のモチベーションや生産性向上にも中々つながっていない、そもそもこんなにも毎年各種施策を打っているにもかかわらず満足度が上がらないのは何故?・・・等のお悩みはしばしば経営陣の方々からご相談されるお声として決して少なくありません。
■話せること
こうした従業員の方々に関する課題感に対しまして、「効果的」で、且つ、できれば「即効性」ある改善施策・浸透策について、これまで毎年にように現在でも途切れることなくお客様企業(経営者様)あるいは各種プロジェクトからリクエストを頂いており、数多くのご支援に入らせて頂いてまいりました。
お客様のご状況と課題感をお伺いし、様々なお悩み(「従業員満足度調査を実施したが、何をどうしたらいいのか分からない」、「何からどのように改善策を講じたらよいのか分からない」、「改善のためのAction Plan策定の仕方や、その後の改善実施と管理手法をどうすればよいか分からない」、「そもそも経営陣が発信しているはずなのに、大切なメッセージが従業員に伝わっていない、浸透していない」等)について、お客様企業にとって最も効果的で且つ有効な改善策についてお話できると存じます。即効性ある改善施策についても、ご希望に応じて、幾つかの具体的な手法や施策について、伝授いたします! また、これまで打ってこられた各種施策に効果が見られなかった理由についてもその可能性としてお伝えできるものがあるかと存じます。
■その他
外資系コンサルティング会社にてパートナー経験、事業会社にて役員経験あり。業界問わず。東大法卒、ハーバード大学修士。
現在、経営戦略コンサルタントとして、上場企業の社外取締役や複数のお客様企業のコーポレート・アドバイザー(顧問)やプロジェクト・アドバイザーに従事しております。以前は長年、外資系経営コンサルティング会社(職位:パートナー)や、外資系事業会社(経営企画部門長、等)を交互に経験。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
経営課題/プロジェクトのレビュー、壁打ち、助言【準備不要】について話せます
¥55,000~経営戦略(中期経営計画策定、新規事業立上げ、PR・マーケティング・CRM・営業戦略、業務プロセス改善、人事・組織変革、政策・渉外・アライアンス、SDGs/ESG戦略、等)関連の案件や課題、進行中等のプロジェクトについて、レビューいたします。壁打ちやディスカッションの相手として、多角的に見落としがちな重要なポイントやアドバイス等、必要に応じて助言・ご支援いたします。※こちらでは特に【事前準備が不要】の案件(=会議の時間の中で殆ど完結するもの)について掲げております。 外資系コンサルティング会社にてパートナー経験、事業会社にて役員経験あり。業界問わず。東大法卒、ハーバード大学修士。 現在、経営戦略コンサルタントとして、上場企業の社外取締役や複数のお客様企業のコーポレート・アドバイザー(顧問)やプロジェクト・アドバイザーに従事しております。以前は長年、外資系経営コンサルティング会社(職位:パートナー)や、外資系事業会社(経営企画部門長、等)を交互に経験。 日本取締役協会会員(現在)、経団連各種委員会委員(産業競争力強化委員会、イノベーション・スタートアップ委員会、地域経済活性化委員会、企業行動・SDGs委員会、ダイバーシティ推進委員会等、2022年まで)。 以上、何かしら私でお役に立てそうな場面がございましたら、お声がけください。喜んでお話(ご支援)させて頂きます!
-
経営課題/プロジェクトのレビュー、壁打ち、助言【準備要】について話せます
¥66,000~経営戦略(中期経営計画策定、新規事業立上げ、PR・マーケティング・CRM・営業戦略、業務プロセス改善、人事・組織変革、政策・渉外・アライアンス、SDGs/ESG戦略、等)関連の案件や課題、進行中等のプロジェクトについて、レビューいたします。壁打ちやディスカッションの相手として、多角的に見落としがちな重要なポイントやアドバイス等、必要に応じて助言・ご支援いたします。※こちらでは特に数時間以上の【事前準備が必要】となるものについて掲げております。 外資系コンサルティング会社にてパートナー経験、事業会社にて役員経験あり。業界問わず。東大法卒、ハーバード大学修士。 現在、経営戦略コンサルタントとして、上場企業の社外取締役や複数のお客様企業のコーポレート・アドバイザー(顧問)やプロジェクト・アドバイザーに従事しております。以前は長年、外資系経営コンサルティング会社(職位:パートナー)や、外資系事業会社(経営企画部門長、等)を交互に経験。 日本取締役協会会員(現在)、経団連各種委員会委員(産業競争力強化委員会、イノベーション・スタートアップ委員会、地域経済活性化委員会、企業行動・SDGs委員会、ダイバーシティ推進委員会等、2022年まで)。 以上、何かしら私でお役に立てそうな場面がございましたら、お声がけください。喜んでお話(ご支援)させて頂きます!
-
経営戦略(新規事業、業務・営業・人事組織改革等)【準備不要】について話せます
¥55,000~経営戦略(中期経営計画策定、新規事業立上げ、PR・マーケティング・CRM・営業戦略、業務プロセス改善、人事・組織変革、政策・渉外・アライアンス、SDGs/ESG戦略、等)関連の案件について、お話(ご支援)できます。※こちらでは特に【事前準備が不要】の案件(=会議の時間の中で殆ど完結するもの)について掲げております。 外資系コンサルティング会社にてパートナー経験、事業会社にて役員経験あり。業界問わず。東大法卒、ハーバード大学修士。 現在、経営戦略コンサルタントとして、上場企業の社外取締役や複数のお客様企業のコーポレート・アドバイザー(顧問)やプロジェクト・アドバイザーに従事しております。以前は長年、外資系経営コンサルティング会社(職位:パートナー)や、外資系事業会社(経営企画部門長、等)を交互に経験。 日本取締役協会会員(現在)、経団連各種委員会委員(産業競争力強化委員会、イノベーション・スタートアップ委員会、地域経済活性化委員会、企業行動・SDGs委員会、ダイバーシティ推進委員会等、2022年まで)。 以上、何かしら私でお役に立てそうな場面がございましたら、お声がけください。喜んでお話(ご支援)させて頂きます!