鉄鋼材料と加工技術について話せます
■背景
鉄鋼材料と加工技術
実務経験40年以上
自動車技術会「鉄鋼材料と加工法」講師
早稲田大学大学院非常勤講師「鉄鋼材料と加工法」「鉄鋼材料加工CAE」
塑性加工のDX技術
■話せること
加工のためのDX技術
鍛造加工に関する時間・空間のデザイン
エンジニアリング・チェーン・マネジメント
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
自動車部品の表面改質技術について話せます
¥50,000~■背景 自動車部品の製法において表面改質技術は今後自動車が直面する環境問題に大きな影響を持っている。 ■話せること 1.表面改質技術の分類 2.各表面改質技術の概要 3.自動車のどの機能を向上させるか。 4.CO2削減技術 5.表面改質技術の最新情報 ■その他 事例:DLCコーティング、鉄溶射技術、浸炭技術、無電解Niメッキ、リン酸亜鉛皮膜処理、真空浸炭技術+ガス焼入れ技術、日本刀の表面処理技術、高周波焼入れ技術、磁石のコーティング技術
-
自動車用アルミニウム材料と加工法について話せます
¥30,000~■背景 自動車の軽量化のため、アルミニウムの使用量は増えると予測されています。 ■話せること 1.自動車の軽量化 2.アルミニウム材料の精錬と展伸材 3.板成形(冷間成形・ダイクエンチング) 4.鍛造(熱間鍛造・冷間鍛造・急冷凝固粉鍛造) 5.鋳造(ダイキャスト・高真空ダイキャスト・ギガキャスティング) 6.鋳造鍛造(アルミホイール鍛造・足回り部品鍛造) 7.押出・線材(中空押出・アルミ線材) 8.特殊工法(電磁成形・箔成形・箔切断・冷却フィン成形) 9.接合(FSW・電磁圧接・メカニカル接合) 10.リサイクル
-
自動車部品生産技術(エンジニアリングチェーンマネージメント)について話せます
¥50,000~■背景 41年間自動車会社で、自動車用部品の生産技術に関する業務を一貫して経験してきました。研究内容は、自動車(電気自動車を含む)用部品の材料・工法開発です。また新部品の工場での工程設計、試作、生産立上げ、生産ライン設計と導入、生産後のコストダウン、品質向上、型治工具の寿命向上などの活動もリーダーとして取り組みました。1997年工学博士、2018年技術士(金属部門)取得。 ■話せること 自動車(電気自動車を含む)に関する新機構・新材料・新工法・コンピュータシミュレーション技術の開発。エンジニアリング・チェーン・マネージメント(効率的な新製品・新部品の開発と準備)の話など。