学校で実績あり!カーボンニュートラルのカードゲーム開発やPRについて話せます
¥30,000~
■背景
◆背景
カーボンニュートラルに取り組まなければならないというものの、具体的に何から始めたらよいのか、といった方々は多いのでしょうか?そのような方々に向け、私たちはカーボンニュートラルに関する戦略・導入・PRまでの支援を行っています。現在、企業や自治体からのご依頼を受け、CO2排出量の見える化、削減策の提案、カーボンニュートラルカードゲームを使ったワークショップなどを手掛けています。
◆対象 以下のような方々を対象としています
・カーボンニュートラルとは何か?と疑問(そもそもの)をお持ちの方
・カーボンニュートラルについての理解を深めたい方
・小学生でも理解しやすいカードゲームを導入し、環境問題に関心を持たせたい教育機関や企業の方
・カーボンニュートラルの施策を始める際に、何から手をつけたら良いか分からない方
◆内容
私たちが開発した「カーボンニュートラルカードゲーム」は、北九州の大学との共同研究プロジェクトとして生まれました。このカードゲームは、環境問題に取り組むことを楽しみながら学ぶことができ、教育機関や企業研修などでも活用され、環境問題に取り組む人材育成に役立っています。また、私たちは教育委員会との連携を行い、小学校での出前授業も実施し、地方の新聞、テレビ、Yahoo Newsなどでも取り上げられました。
■話せること
私たちは、カーボンニュートラルに関する理解から具体的な取り組みまで、幅広い支援を行っています。例えば、カードゲームを使ったワークショップでは、参加者が自社のCO2排出量を可視化し、削減策を考えることができます。また、企業や自治体に対しては、CO2排出量を分析し、最適な削減策を提案しています。
1.企業向けカーボンニュートラルコンサルティング
弊社のグループ企業である高石餅店において、2018年よりカーボンニュートラルの取り組みを行ってきました。具体的には、再生可能エネルギー100%の電力供給を受けており、北九州市脱炭素電力認定制度にも認定。また、北九州の大学との共同プロジェクトにより、容器を牛乳パックと同じ紙素材にするなど、温室効果ガスの排出抑制に向けた取り組みも行っています。このような小規模な餅屋での取り組みや、産学連携・産官学連携などの事例を参考に、御社でもカーボンニュートラルへの取り組みを共に考えていきませんか?
2.小学校におけるカーボンニュートラル教育プログラム
小学校にて、カーボンニュートラルに関する教育プログラムを実施した実績があります。このプログラムは、子供たちが身近なテーマであるお餅作りを通じて、CO2排出量を考えるものです。カードゲームを通じて、製造工程で使用される材料などのCO2排出量を算出・計算し、どの材料がどれだけCO2を排出しているかを子供たちに考えてもらいます。CO2排出量の少ない材料を検討してもらい、どの程度CO2を削減できたかを体験してもらいますものです。こうした活動を通じて、子供たちは環境問題について理解を深め、CO2削減についての意識を高めることができます。
小学校から民間企業、行政、大学など幅広い方々に向け、カーボンニュートラルに関する入門から街づくり、PR戦略まで幅広くカバーした支援を行っております。お気軽にご相談ください。
■その他
毎日新聞 カードゲームで脱炭素考えよう 北九州市立大院と老舗餅店が考案 https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/100/057000c
また、カーボンニュートラルに関するyoutube動画を撮影しており、導入前等の方は、youtubeは事前に送付させていただきます。ご確認ください。