人事戦略、制度設計、人事DX企画など人事領域全般について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
大手製造業における人事実務経験で、実務遂行はもちろんのこと、制度設計や戦略企画、またシステムエンジニアとしてのバックグラウンドをベースとした人事DX戦略、企画、またプロジェクト推進など人事領域においては、実務から制度・戦略、またシステム関連までどの分野においても経験があります。また、海外出向(中国)にも人事責任者としても駐在しておりましたので、その観点も踏まえたお話をすることが可能です。

■話せること
主に人事領域において以下の経験をベースとしたお話が可能です。

<人事部の実務リーダーとして(係長格)>
福利厚生制度企画や人事システムの刷新、また人財育成、配置、評価・昇格、労務管理など人事機能の各セクションを一通りローテーションにより経験。各機能において制度企画全般(評価、報酬、育成、労務管理、給与管理など)までを推進。また、幹部人材を対象としたグローバルなサクセッションプランやリーダーシップ研修などのタレントマネジメント領域での企画立案、導入を実行。

<海外(中国)での人事責任者として(マネージャー)>
中国地域のHRとして上海へ赴任。中国の地場ビジネスに即した事業ニーズに対する各種人事課題の解決に従事。主に、各生産会社の人事機能強化、労務管理の徹底(労務リスクの見える化と打ち手の明確化)、採用の多様化、日本人出向者の個別問題の対応と予防、地域統括会社における中国人-日本人の一体感醸成などに注力し、経営や事業を俯瞰しながら人事戦略を推進。

<人事DX、HRテックの推進責任者として(マネージャー)>
本社人事部においてオペレーションから戦略領域へ部員のシフトが急務であった。人事業務のデジタル化による余力創出とデータ利活用によるデータドリブン風土の情勢をミッションとした新しい課を作り、自らが課長として帰任。主に効率化と高精度化を図れる新しい基盤人事システムの導入とアナログな人事業務に対しRPA、BIなどを活用した自動化に従事。

<全社リソーセス戦略の責任者として(マネージャー)>
人財データの可視化することにより浮き彫りになった人的リソーセスの戦略的な配置が全社重点課題となり、全社的な最適配置を短期で完遂させる専任組織を立ち上げ、課長として従事。また、中長期視点での事業ポートフォリオと人員計画を連動させるため、人財ポートフォリオの全社への組み込みを企画、立案。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1社目:システムエンジニア、大手電機メーカー傘下のSIer(従業員約12,000名) 2001/4~2005/6
大学卒業後、大手電機メーカー傘下のSIerへ就職し、Javaを軸として主に産業・流通系の複数顧客への
メンバーやプロジェクトリーダー(メンバー2~4名)の立場でWEBシステム導入企画、要件定義、開発、テスト・運用まで一連のサイクルを担当。各顧客課題に対しシステム構築を通じ、業務効率化、プロセス改善を推進。主に勤務管理システムや債券債務管理システムなどバックオフィスの業務システム構築に従事。

2社目:人事部員(係長→マネージャー)大手製造業(従業員約51,000名) (2005/7~2021/8)
キャリア拡大を目指し、大手自動車部品メーカーの人事部へ転職。当初、人事システムの刷新が課題となっており、そのミッションのプロジェクトリーダーとして参画すべく入社に至る。(以下、詳細)

2005/7~2014/6:人事部 係長 メンバー2~4人
福利厚生制度企画や人事システムの刷新、また人財育成、配置、評価・昇格、労務管理など人事機能の各セクションを一通りローテーションにより経験。各機能において制度企画全般(評価、報酬、育成、労務管理、給与管理など)までを推進。また、幹部人材を対象としたグローバルなサクセッションプランやリーダーシップ研修などのタレントマネジメント領域での企画立案、導入を実行。

2014/7~2018/1:中国拠点(30か所)の地域人事 メンバー16名
中国地域のHRとして上海へ赴任。中国の地場ビジネスに即した事業ニーズに対する各種人事課題の解決に従事。主に、各生産会社の人事機能強化、労務管理の徹底(労務リスクの見える化と打ち手の明確化)、採用の多様化、日本人出向者の個別問題の対応と予防、地域統括会社における中国人-日本人の一体感醸成などに注力。本出向経験を通し、オペレーションだけでなく、経営や事業を俯瞰しながら人事戦略を推進。

2018/1~2020/6:人事部 人事戦略室 HRテック課 課長 メンバー6名
赴任完了を迎える当時、本社人事部ではオペレーション比率が80%を超えており、戦略領域への人事部員のシフトが急務であった。人事業務のデジタル化による余力創出とデータ利活用によるデータドリブン風土の情勢をミッションとした新しい課を作り、自らが課長として帰任。主に効率化と高精度化を図れる新しい基盤人事システムの導入とアナログな人事業務に対しRPA、BIなどを活用した自動化に従事。

2020/7~:2021/8人事部 キャリアイノベーション室 キャリアイノベーション推進課 課長 メンバー3名
人財データの可視化することにより浮き彫りになった人的リソーセスの戦略的な配置が全社重点課題となり、全社的な最適配置を短期で完遂させる専任組織を立ち上げ、課長として従事。また、中長期視点での事業ポートフォリオと人員計画を連動させるため、人財ポートフォリオの全社への組み込みを企画、立案。
加えて、キャリアオーナーシップを実現する人事DXも推進。

3社目:Project Senior Consultant、外資系ソフトウェア企業(2021/9~現在に至る)
SEとインハウス人事の経験をもったハイブリッド人財として、日本企業のHRにおける改革やデジタル化などの課題解決に向けて伴走し、日本企業のHR全体を強くすることを目標に日々奮闘中。

また、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会の研究員として、中部WGを立ち上げ、中部地区の企業人事間ネットーワークを築きながら、主にスキル標準化・可視化などの活動を推進中。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック