生成AI(chatGPTや画像生成AI等)の原理、利活用などについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
専門はデータアナリスティックで20年以上の経験がある。
特にここ10年以上はAIの分野に特化し、企業現場での活用やセミナを通じた普及に努めている。
AIは表面的なコンセプトではなく、機械学習や数値計算原理、更には周辺の画像処理や言語処理などの広い知識と経験が必要であり、業務経験も重要なコアスキルになる。
大手企業での経験とAIでの取り組み経験が合算され、幅広い知識、経験、スキルを有する。
昨年来生成AIの話題が爆発しているが、基本は言語処理で機械学習をベースにしていおり、Transformer、Attention、encoder-decorderなどの技術を使っている。
大量のデータを学習したこと、パラメータが飛躍的に増えたこと(一千億を超えるレベル)などが飛躍的な性能を実現できたことの背景になっている。
既に7ヶ月くらい実際に生成AIを利活用しながら研究しており、功罪も含めかなりの知見が得られたと思われる。
主には chatGPT、Bard、Bingを使い、画像生成AIはMidjourney、StableDiffusion、BlueWillow、LeonardAI、FireFlyなどについても試行を続けている。
その経験を十分に反映した支援ができると確信している。

■話せること
1,生成AIの原理や構造などの基本的な内容(初心者を対象に考えています)
2,chatGPTの原理や最近の動向と使い方(設定の仕方、プラグイン、プロンプトの作り方 など)
3,画像生成AIの原理とアプリの動向、その使い方(アプリ比較、設定の仕方、プロンプトの作り方 など)
4,周辺の技術的、コンセプト的な状況(日々変化しているので、その時の状況が中心)
特に生成AIについては、原理的なことより、使い方や使う上での課題、注意点が重要と思われます。その為に
・セキュリティの考え方
・業務で使う上での注意点やノウハウ
・画像生成AIの業務での活用メリット
・社内業務で活用する場合のケース
などについてお話致します。

生成AIは過度に慎重になってもマイナスですが、楽観的に考えすぎてもリスクがあるので、どのように考え、どこに活用し、どのように使って成果を出していくか、がポイントになりますので、この点に注力したお話を致します。
世の中は確実に生成AIによって変化をしていきます。これは避けられないことなので、まず使いながら効果的な方法を模索していくことが重要と思われます。
生成AIによって仕事が奪われるのではなく、生成AIを上手く活用する人に仕事を奪われるという現象が確実に起きてくると思われます。
生成AIを上手く活用する人材をどうやって育てるか、社内にどのように浸透させて経営効果を出すか、等についてお話していきたいと思います。

■その他
企業での業務経験(大手2社:日産自動車、パナソニック)とAIの経験を合わせた複合的なご支援に自信があります。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

学生時代にはコンピュータによるシミュレーションにはまりこの時にコンピュータの魅力に取りつかれる。
日産自動車で9年間研究開発を担当し、その後松下電器産業(現パナソニック)に移り、情報機器関連の研究開発に従事。
最後の10年間は本社で全社の経営改革スタッフとしてグローバルに活動。
特にITによる経営革新を中心に活動。
退職後はパナソニックで個人コンサルを1年半、その後は大手アパレルの流通業で4年活動。データ分析、人材育成などを中心に活動。
離職後、株式会社 三友、ベンチャー企業のArchiTekで各種業務支援を担当し、テックベンチャーの支援を行った。
起業支援として2社の立ち上げを経験している。
2020年からは株式会社セカンドセレクションでAI事業の開発も担当。
機械学習、データアナリスティックの経験を踏まえ、人工知能、特にディープラーニングの研究開発を行い、特に理論から現場への落とし込みまで、幅広い支援が可能。
自前のwebサービスも構築しており、web作成やコーディングなどにいても一定の経験と知識がある。
最近はAIから生成AIの研究開発や企業支援、セミナなどの活動を強化している。
特にchatGPTや画像生成AI(Midjourney、Stable Diffusion、BlueWillowなどの利活用に注目しており、自分で研究活用しながら、企業での効果創出の方法を模索している。
生成AIは今後の社会に大きなインパクトを与えることは間違いないが、まだ黎明期であり、課題も多岐に亘るので慎重にかつ積極的な試行が必要である。
生成AIの中小企業への普及をめざし、セミナ支援、現場での活用支援を強化している。


職歴

DeepTec

  • 代表 2018/7 - 現在

株式会社 三友

  • 顧問(室長) 2016/4 - 現在

株式会社 セカンドセレクション

  • CDO(チーフデータアナリスト) 2020/11 - 2021/5

株式会社 船井興産

  • 所長 2018/12 - 2019/12

ArchiTek株式会社

  • 顧問 2016/1 - 2016/12

株式会社西松屋チェーン

  • 顧問 2011/11 - 2016/3

個人事業

  • 2011/6 - 2011/10

パナソニックホールディングス株式会社

  • 参事 1987/6 - 2011/5
  • 1987/6 - 2011/5

日産自動車株式会社

  • 主任 1978/4 - 1987/5
  • 1978/4 - 1987/5

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック