スタートアップのグロースについて話せます
¥50,000~アスエネ株式会社にて、営業、マーケティング、カスタマーサクセス(CS)、人事の管掌役として、組織と事業の急成長を支える中核的な役割を担いました。 再エネ電力小売およびCO2排出量の見える化事業の立ち上げフェーズから参画し、ゼロイチでの顧客開拓、プロダクト開発へのフィードバックループの構築、組織体制の整備など、事業づくりの全方位を支援。事業としては日本トップクラスのシェアへと成長し、スタートアップからグロースフェーズへの移行を力強く牽引しました。 特にSaaS型のCO2見える化プロダクトにおいては、営業戦略の立案からセールスチームの立ち上げ、マーケとの連携によるリード獲得体制の確立、CSによるオンボーディングと継続率向上の仕組み化までを一気通貫で推進。加えて、急拡大する組織において採用戦略およびカルチャー醸成にも深く関与し、社員数数十名から400名弱の規模への拡大フェーズを支えました。 【お話しできること(スタートアップ支援の観点から)】 スタートアップにおける0→1→10→100フェーズそれぞれでの事業・組織づくりの要点 営業、マーケ、CSの立ち上げと連携体制の構築(特にSaaS文脈) スタートアップでの「人の課題」とその解決アプローチ(採用、評価制度、カルチャー浸透など) 初期からスケーラブルな営業組織をつくるための仕組み化・型化 BtoBスタートアップにおけるマーケと営業の連携構築(インバウンド・アウトバウンド戦略) グロースフェーズのCS立ち上げとLTV最大化の仕組み 急成長中のチームマネジメント(チーム崩壊リスクとその回避法) スタートアップにおける全社視点での横断的な課題解決の進め方