半導体のサプライチェーンについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
⚫︎安全審査における、使用パーツの需要
⚫︎不足している半導体の世代
⚫︎装置メーカーとの関係性

■話せること
現時点で購入比率が高い電子部品やそのメーカー、使われているであろうプロセス世代

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学院修士課程終了後、半導体関連業界にて従事。
⚫︎成膜工程のプロセスエンジニア:約10年
⚫︎製造装置ならびに検査装置のバイヤー:約7年
⚫︎IT技術の調査会社にてリサーチとアナリスト:約1年
現在は半導体製造装置の安全審査と
理系学生の新卒採用担当(リクルート)に従事。

⚫︎プロセスエンジニア
製造工場にて、成膜工程のプロセス改善業務に従事。
半導体のキーとなる金属成膜装置(主力:スパッタリング装置、めっき装置)を取り扱い、量産品へのプロセス条件だし、コスト改善、新製品ならびに不良品の解析・評価を担当。
コスト改善は年2〜5%の削減。
⚫︎バイヤー
半導体製造装置ならびに検査装置のコスト削減を目的に、装置メーカーとの折衝担当。
エンジニアスキルを活用し、装置のあるべきコストを追求。
開発部門、生産技術部門、調達部門のコスト戦略を横断的に取りまとめ。
各社の投資状況をまとめ、経営陣への戦略企画に関与。
概ね5〜15%のコスト改善に協力。
⚫︎アナリスト
国内向けPC出荷台数の実績と予測を算出し、PC業界に展開
デバイスメーカー時代のコネを使った、予測への反映
⚫︎リクルーター
理系学生(高専、大学、大学院)対象にしたリクルート活動。
学校訪問、会社説明会から採用試験に繋げることと、
インターン、実務訓練生の受け入れを担当。
過去(2006〜13年)、4名の採用実績。


職歴

株式会社キューセス

  • エンジニア 2023/1 - 現在

インターナショナルデーターコーポレイションジャパン株式会社

  • シニアアナリスト 2022/3 - 2022/12

キオクシア株式会社

  • 主務 2015/1 - 2022/2

株式会社東芝

  • 調達スペシャリスト 2016/7 - 2017/3
  • 調達担当者 2015/1 - 2016/6
  • 担当 2013/12 - 2015/1

ルネサスエレクトロニクス株式会社

  • 製造プロセスエンジニア 2010/4 - 2013/11
  • 担当 2006/4 - 2010/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック