連結会計システムSTRAVISについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
従業員数本社1,000人弱、グループ約20,000人弱の1部上場メーカー企業にて連結会計システムSTRAVISを活用していました。
具体的には単体決算ではSTRAVISが取り込むExcelの連結パッケージの作成とクラウド上での提出を1年、連結決算ではSTRAVISを活用した連結決算処理を2年行っていました。
子会社からのデータ収集や連結決算処理、インフラ等についてお話しすることができます。

■話せること
STRAVISを活用した連結決算について、単体決算側として提出する業務、連結決算側としてデータ収集と連結決算処理についてお話しできます。

■ 具体的な経験の内容
STRAVISを活用した連結決算について。
・データ収集する連結パッケージについて
・連結会計処理の操作性やスピードについて
・子会社との連携について

■ お役にたてそうと思うご相談分野
・STRAVISを活用する利点について
・STRAVISを使用するための注意点について

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

都内の上場製造メーカーに19年勤務し、営業、生産、経理、経営企画に従事し、2022年より都内のスポーツ用品製造メーカーに転職しました。転職先の経営企画職を経て、現在は生産部門にて原価管理部門の立ち上げに従事しています。

お話しできる内容として、
・中小企業における中期経営企画立案や業績管理体制の構築
・製造業における実務的な標準原価の設定や実務的な実際原価の考え方
・SAP R3やmcframeの原価機能についてユーザー側の導入経験全般
等があります。

また、保有する中小企業診断士の資格を活かし、
・補助金申請支援
・経営計画立案
等も行っております。

面談は原則土日希望ですが、平日夜も事前調整が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック