フィードバックのプロが、あなたのプレゼンを成功させる改善点について話せます

エキスパート

氏名:開示前


実は、表に出てこないのでほとんど知られていませんが、
成果を出している経営者、コンサル、研修講師は、
フィードバックのプロへ
「 第3段階 」学びの投資をされています

プレゼンを学んでいる人の多くが、
「 第2段階 」で足踏みをされています
足りていないのは唯一「 フィードバック 」
です

学びの3段階は
1 インプット(学習)
2 アウトプット(実践)
3 フィードバック←これ
の3段階です

「 フィードバックをもらっている 」
という方にも出会いますが
(×)同僚や知り合いで
(○)フィードバックのプロ

ちなみに、プレゼン上手な人が、
フィードバック上手とは限りません
フィードバックにも一流三流が存在します
フィードバックのプロは

・自身のプレゼン実績と合わせて
・自分以外のプレゼン実績があり、

かつ
最も大事なのは

・プレゼンの「 シナリオ 」に対して
フィードバックできる人、です

逆に
「 話し方 」と「 パワポ資料デザイン 」にだけ
やたらフィードバックしてくる場合、、、
恐らく
・自身のプレゼン経験数が少ない
・シナリオは苦手
な可能性が「 大 」です

と、言い切れるのも、
私は、プレゼンの実践とフィードバックの実践の場にい続けたからです
逆にいうと学術的な学びや理論は持ち合わせていません

■背景
16年間の経営コンサル時代、年間200日経営者にプレゼン(経営、営業、人財、新規事業など)
戦略や戦術など大小含めると、プレゼン数は4,000回以上

この実戦経験により
❶相手に響き、行動を促すプレゼン(パワポ資料、話し方)
❷受注に繋がるプレゼン(パワポ資料、話し方)
の実演はもちろん
❸フィードバックのプロ(抽象と具体の両面から再現性が高いフィードバック)
 からプレゼンの添削
が可能です。

■話せること

上述の内容と合わせて

多くの方が、プレゼンで困っているのは
❶この内容・パワポ資料で良いのかが、自分で判断できない
❷そのため、どこをどうすれば、見やすくなるのか?分かりやすくなるのか?が、分からない

❸プレゼンの話し方も、合っているかどうかが自分で判断できない
❹そのため、どこをそうすれば、相手に響き、受注に繋がるか?が、分からない

というものです
これらは、社内メンバーだけでは、相談し合うことが困難です
なぜなら、誰もが明確な「 ものさし(判断軸) 」を持っていないので、
結局「 声が大きい人 」の方向になびいていきます

ので
❶プレゼン背景や目的
❷それに対して、現状の企画内容、プレゼン資料
があれば、ほぼ、どういうことに着手、改善すれば良いかを即フィードバック可能です

これまで、社内外で数百回の実践フィードバック(具体的プレゼン資料の添削、話し方の添削)を実施
対象は、経営者、リーダー、採用担当者、営業、コンサル、新米コンサル、研修講師など
全て、自身のプレゼン実践経験に基づく、即実践できる具体的内容です

プレゼン|スピーチ|話し方|リーダーシップ研修|パワポ資料|パワポ資料作成|
面談|コミュニケーション|ロジカルシンキング|ロジカル思考|マインドフルネス|
メタ認知|報連相|ビジネススキル|ビジネスセンス|恩送り|ファシリテーション|
部下育成|人間関係|採用|定着|自己肯定感|コーチング|傾聴|聞き方|モチベーション|
プレゼンテーション|転職|キャリア|セールス|クロージング|マネジメント|

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

株式会社船井総合研究所|2005/12 - 2022/03|16年
シニア経営コンサルタント|リーダー職
アミューズメント支援部|エンターテイメント支援部|新規事業開発グループ

【コンサルティング】
 ・企業理念、ビション策定
 ・中期経営計画策定
 ・社員総会プロデュース、運営
 ・経営方針スピーチ原稿作成、話し方支援
 ・新規事業開発
 ・新規出店市場調査、立ち上げ支援
 ・マーケティング支援
 ・販促支援
 ・人財開発支援(採用、育成、評価、定着)

【研修・セミナー・講演】
 ・経営者研究会(経営層)
 ・階層別研修(経営層、リーダー、若手)
 ・テーマ別研修(ビジネススキル)
 ・経営者向けセミナー企画、開催、講演
 ・各種団体セミナーゲスト講演
など


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥55,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック