信用してもらえる電話対応について話せます
■背景
入社して2年間、都内五つ星ホテルの代表オペレーターをしていました。
決してNoと言わないサービスで有名なホテルだからこそたくさんのクレームも舞い込む中、あなたに電話をとってもらえて良かったとお客様から声をかけてもらえることが多くありました。
顔が見えない電話だからこそ信頼感を乗せる話した方、真摯に伝わる言葉の伝え方を実践してきました。
■話せること
電話対応時でのクレーム対応。
迷惑電話の対応方法。
話のまとまらないお客様の導き方。
言葉の裏に潜むお客様の真意の読み取り方。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
地方のホテル立ち上げについて話せます
問い合わせ■背景 コロナ禍に入り普段勤務している都内ホテルへの客足が遠のいたため、半年間同グループホテルの新規ホテル立ち上げに携わりました。 地方への外資ホテル参入による難しさや、インフラの苦難、またローカルの居住者などとの関係などさまざまな難しさを抱えながら、一週間で7つのホテルを開業させた実績があります。 私はホテルのマニュアルや実際のオペレーションの構築をゼロから組み立て、現場への落とし込みやスタッフへのトレーニング(座学&OJT)を行いました。 ■話せること ・地方への宿泊産業の参入の課題 ・高齢者新人スタッフへのトレーニング ・現場へのホテルブランド思想の落としこみ など
-
アップセルについて話せます
問い合わせ■背景 五つ星ホテルのフロントデスクにてスイートルームのアップセルを行い、部署内一位の販売額を連続7ヶ月達成。 短い5分から8分ほどの時間の中で、いかにゲストと距離を詰めるのか、またゲストのニーズを掴むことができるかに着目し成績を収めました。 ■話せること 短い時間でゲストとの信頼関係を築く方法 アップセルをするために観察すべきポイント アップセル時の注意点
-
ホテルの清掃について話せます
問い合わせ■背景 五つ星ホテルにて客室清掃の責任者をしていました。 清掃自体は業務委託をしていたので、その管理や人材トレーニング、また自社のホテル文化の落とし込みなどもしておりました。 ■話せること 委託会社へ自社文化の落とし込み。 清掃品質の向上 清掃費の管理について ラグジュアリーホテルならではの客室インスペクション時の注意点