山岳スキー(スノーボード)及び夏・冬山登山について話せます
■背景
運よく冒険家でもありプロスキーヤーの三浦雄一郎氏のお弟子さんにスキーを教わり、
国際スキー検定に合格し、山岳スキーを始めました。
■話せること
海や山は、すべて自己責任である
この、自己責任が勝手に一人歩きしている実態と警告
最低限そろえるべき、夏・冬登山用具、山岳スキー(スノーボード)用具
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
自然災害(東日本大震災)について話せます
問い合わせ■背景 2011.03.11(金) 14:46 東日本大震災にて、仙台空港近くで罹災しました。 ■話せること 東日本大震災の罹災者としての講和 天災における対応 危機管理意識
-
新入社員教育(令和版)について話せます
問い合わせ■背景 グローバルスタンダードの中、昭和時代から脈々と続く、新入社員(指示待ち社員)教育ではなく、 「遠慮と謙虚」の違いを教えなければならない。 すなわち、能動的(自走型:自分で考え提案出来る)社員の育成に向けた 最初に行うべき、研修が必要である。 ■話せること 【新入社員研修等】 ① 私が20歳の成人式後に直属の上司に言われた言葉 ② PDCA+F ⇒ PACD ③ QCD+P(patent) ④ 優先順位の付け方 ⑤ 報連相 ⑥ ネゴシエーション ⑦ 5Sの本来の意味 ⑧ 名言集 ⑨ 戒め ⑩ 行動指針 ⑪ 労災関連 ⑫ 最低限の憲法・法律 ⑬ 安全 ⑭ ビジネスマナー ⑮ 工場現場作業基準 ⑯ 故障・事故分析 ⑰ QCサークル及びTPM ⑱ 書類の書き方(A3用紙1枚、A4用紙1枚の原則) ⑲ 手帳活用方法
-
弁護士に頼らず本人訴訟のやり方について話せます
問い合わせ■背景 ① 行政事件訴訟や国家賠償訴訟を町弁は原則引き受けない。 ② 国の金銭的な理由で日本国憲法32条が保証している「裁判を受ける権利/する権利」 の憲法違反にならないように「法テラス制度」が制定されました。 しかし、成功報酬が少ない為、勝訴する見込みが無い場合、 争っていただくことができる弁護士はいない為、自分で必要な6法全書等を勉強及び無料法律相談所で 理解出来ない法律の解釈等、研鑽を積んで本人訴訟を行った。 ■話せること 【日本国憲法32条:裁判を受ける権利/する権利】 国(被告)として、弁護士も立てずに本人訴訟で「勝訴」をしているので、 本人訴訟のやり方を教える事が出来ます。 ※ 判決は「司法」である、即ち勝敗は、裁判官しかわからない。 令和2年(行ウ)第32号 本人訴訟 被告(国) 広島地裁 勝訴 令和4年(ワ)第4号 本人訴訟 被告(国) 山口地裁 2023(R05).01.18 判決言い渡し 令和4年(ワ)第111号 本人訴訟 被告(国) 山口地裁 訴状要件満たさず 取り下げ 令和4年(行ウ)第31号 本人訴訟 被告(日本年金機構) 広島地裁 『却下』 令和4年(行コ)第25号 本人訴訟 被告(日本年金機構)広島高裁 係争中 (広島地裁の「却下」に不服として広島高裁へ控訴)