中小企業における、技術者と協業した新製品開発における課題について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
・既存主要業務(デジカメ)が縮小する中において、企業ドメインを踏まえた新事業の立ち上げを計画。
・営業部、技術部、財務企画部の担当取締役として、部門を跨いだプロジェクトの遂行を実施。
・結果として、マーケティングの知見や産学連携も利用しながら、光学設計を利用した、高効率の「室内栽培農業用LED」を開発。
・国内販売のみならず、香港、北米への販売に成功。

■話せること
・農業という、会社が経験したことのない異質な分野に進出した時の苦労。
・顧客が農業栽培者か、設備建設業者かなど、「顧客は誰か?」の設定の難しさ。
・「顧客ニーズ」は、農業栽培者のニーズか、最終農産物購入者のニーズか、設備建設業者のニーズか。
・地域的な「標的市場はどこか」の探求。
・いいものを造れば売れる(プロダクト アウト)と考える技術者への説得の苦労。
・安売りで売上高を追及しようとする営業マンへの説得の苦労。
・受注生産になれた製造業が、見込生産に参入する場合の問題点。
・横断的プロジェクトにおける「重量級マネージャー」の必要性。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

金融業と製造業の両面からのアプローチによる、実践的な知識を備えた実践的なビジネスの専門家。
技術のシーズと市場ニーズの融合に喜びを感じています。現在は業種にとらわれず様々な業種の企業の、特に資金繰りを中心とした支援をおこなっています。

大手都市銀行を経て、前職では中小製造業のマネジメントに従事。
銀行では、法人(大企業・中小企業)、米国西海岸における米系不動産プロジェクト案件、学生ローンの回収、本店での大手商社取引担当等を経て、国内支店5か店の支店長を歴任。その間、大企業、中小企業全般と伴走し、事業計画や再建計画の立案、商取引斡旋を直接サポート。
製造業では、未整備であった連結管理、グループ横断的な管理会計・原価管理態勢の構築、中国、タイ工場の現地社員の財務指導、売上縮小期には、中国2工場のうちの一つを閉鎖。中国でのリストラ業務を約半年かけ主導。従業員、政府機関等との地道な交渉を経て、スムーズな撤退を主導した。
その後、会社のドメインを活かしつつ、技術開発による自社新製品を開発、約5年で10億円規模のビジネスに育成し、社業の柱の一つに育成。金融業と製造業のクロスオーバー経験の中での独特の視点を保有。

【所有スキル】
■BS、PL、CFの推移を縦横無尽に分析し、課題の抽出と対策を立案できる財務分析力
■資金管理、資金調達管理、金融機関に対する説明資料作成、説明対応
■企業経営の様々な場面において、現状とあるべき姿を比較し、課題を抽出。その中で解決策を見出し、適切なKPIを設定しPDCAを回す実務対応力
■予算策定、予実管理 (プロジェクト、部門、会社毎)
■与信管理・債権債務管理(売掛金、貸付金、買掛金)・在庫管理
■価格戦略にも応用できる、自社に適した原価管理態勢の構築
■人員計画策定、管理
■新製品の販売における市場・競合製品・企業のマーケティング分析
■新規事業のビジネスモデル、戦略、事業計画の策定
■事業計画推進と進捗管理、損益管理の厳格対応
■自社の既存ドメインを踏まえた体質の改革・改善企画推進
■競合、関連企業他、企業の財務・経営状態の分析
■国内外を問わず、様々な経歴、職種のスタッフとの協業するチームワーク構成力
■周囲の納得感を得ながらチームビルディングを図り業務を遂行できる周囲感化力
■海外を含むビジネス上の紛争事項について弁護士とともに解決するリーガルマインド
■ビジネス全般に関わる基本から応用に至るノウハウについての部下への教育
■中国、タイ、香港等海外拠点現地スタッフに対する、月次決算、管理会計、原価計算の指導とルール定着化
■地図情報、パブリック情報を基にしたエリアマーケティング


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック