企業戦略広報、リスク管理広報について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
安田生命時代に広報課長となりマスコミ各社と精通。広告よりは企業管理広報(不祥事、IR他)、危機管理広報として実務。経済部、社会部対応を継続。同社退職後も広報専門として企業に就職して本来業務を担当しつつ企業広報アドバイザーとして対応。広報駆け込み寺(NPO法人)の代表とは広報部時代の上司と部下の関係で現在も交流中。マスコミ会議なども頻繁に出席。PR会社の広報戦略やリリース方法とは違う方法で対応をしてきています。

■話せること
・企業不祥事の対応方法
・記者会見の必要性や方法の相談
・役員の不祥事対応の研修の依頼、相談
・雑誌、メディアの取材対応と拒否有無の相談

■その他
新聞記事への掲載の相談

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

安田生命時代に法人営業から金融機関(富士銀行:現在みずほ銀行)に出向し銀行業務を習得、商品開発補助を担当。自社に戻ってからは広報部に7年勤務。当時の広報部長(現在、NPO法人広報駆け込み寺を開設して代表就任中)とともに危機管理広報を業界でけん引した。筆頭の生保も安田生命広報には一目置いていた。
マスコミ業界との繋がりより会社の不祥事問題や合併対応においても対応してそのノウハウを仕入れ、安田生命から転職しても広報関係は繋がりを保ち現在に至っている。
常に、企業には広報が必要であるとの見解をもっており、新興企業においてもその必要性を開設している。卒業大学へも「企業に広報が必要な理由(わけ)」の論文を提出した経験がある。「逃げるな、隠すな、嘘つくな」を企業に植え付けることが危機管理広報の最初の一歩と位置付けている。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック