グローバルに事業展開する機器製造会社で新規事業担当。日本・米国の事業開発の経験をお話できます。
¥30,000~
●担当業務領域・内容
日本・米国を中心とした新規事業の立案・推進を担当しました。
特に法人向けITサービス事業や、米国医療サービス分野で事業開発の経験があります。
・顧客課題発掘(デザインシンキング・マーケットリサーチ)
・提供価値設計(CVP Customer Value Proposition)
・ビジネスモデル・マネタイジングモデルの設計
・オペレーションモデル、Go-To-Market戦略、チャネル戦略策定
・パートナーリング、ベンチャー投資(スタートアップ提携)
・事業計画作成(Discovery Driven Planning、ROIシミュレーション等)
・PoCプランの作成・推進
といった全体フレームワークに精通しており、各々の項目で実務経験があります。
●業界に関する知識
特に企業向けITサービス (B2B)と、医療ITサービス(ヘルスケアIT)の領域には知見があります。
バーティカル・ホリゾンタルの様々な領域における業務用アプリケーションやサービス、
関連テクノロジー(AI、クラウド等)について広く俯瞰した知識があります。
●事業開発での課題
新規事業で難しいのは、ビジネスアイデア自体のクオリティもありますが、
顧客課題発掘、技術開発、オペレーション(販売・サービス・受発注等)構築、
営業と販路開拓、事業計画作成など、マルチなスキルが必要とされる事です。
必要なスキルセットを早い段階で理解し、不足するスキルを埋めていく事が重要です。
●お役にたてる分野
BtoBでの新規事業を今から進めようとしている方、ある程度育った事業を日本、
及びアメリカ等海外で事業展開・拡大を検討している方へ、自身の経験を共有できます。
ディスカッションパートナーやユーザー側の立場として各種商品やサービスの
アンケートなどにも対応可能です。